みなさんこんにちは

すっかりごぶさたしているものぐさ大家です

昨年、楽待さんの「コラムニストに聞け」で取り上げてもらったので、こりゃあ少しはコラム書かねばまずいと思って何度か書いて以来、またまたさぼっておりました

名前の通り「ものぐさ」なもので、ご容赦ください

大家さんの集まりなんかで、知り合いから「楽待コラム書いている人で」などと紹介されることがあるのですが、最近は「いやいや、コラム書いてた人です・・・」と過去形に訂正しているぐらいです<嘘はいけませんから

とはいえ、このままフェードアウトするのはまずいなと思ったのに加え、コラムに書くことで自分を追い込まねばと思うこともあり、久々にキーボードをたたき始めた次第です(出張帰りで暇だったとも言います)

 

 

ここ数年の振り返りと懺悔

 

ちょくちょく一緒に呑みに行ってくださっている方々はよくおわかりかと思いますが、ワタクシ、ここ数年はすっかり不動産投資をさぼっておりました

ちょっとそのあたりのいきさつを綴ろうと思います

 

不動産投資を始めてから3、4年は目を三角にして物件を探し、金融機関にあたり、これはと思った物件は速攻で見に行って買い付けを入れていました

そのおかげか、100室弱までは比較的スムーズに規模拡大できたのですが、いかんせん、あまり勉強せずに買い進めたことで失敗もありました

先輩大家さんからいろいろ学ばせもらううちに、このままではいかんなと思うようになりました(これについて書くとそれだけで1回分になりそうなので後日詳しく書きます)

色々考えた結果、1,2年は融資をひかずに財務改善を進めることにしました

融資を引かないということは物件を買いにくくなるわけですから、当然拡大スピードは落ちます

そこは覚悟のうえで、「財務改善できれば再び物件をどんどん買おう。それまでは小さなものを現金買い程度で我慢」と思っていました

 

 

目論見が大きく外れる・・・

 

融資を封印して2年ほどの間は、買わないといいつつもついつい物件を探してしまい、築古の安い戸建てや土地値がとれそうな良いアパートを見つけては、ついつい無理して現金買いをするなど、それなりに動いていました

そんなこんなで「返済比率も4割切ったし、もうそろそろ融資を再開してもいいかな」と思ったころ、思わぬことが起きます

本業のサラリーマン稼業でものすごく忙しい立場になってしまったのです

副業を隠していないとはいえ本業のことをあまり書くわけにいかないのですが、平たく言うと“スーパーブラック企業”と認定されそうな状態です

もともとブラック企業だったのが、ここ10年ほどの働き方改革ですっかりホワイトになっていたので油断していましたが、一部にブラックな部署は残っていたのです

当然ながら不動産投資に使える時間は激減しました

ちょうど不動産投資を再開しようというタイミングだったのが非常に痛かったです

 

 

「ものぐさ」が発揮されてしまい

 

忙しくなったとはいえ、まったく時間がないわけではありません

「コラムニストに聞け」でもお話した通り、不動産投資を始めるにあたってそれまでやっていた趣味はすべてやめていましたので、休日は時間がとれます

しかし、ここにきて生来の「ものぐさ」な性格が出てしまいます

それまでの5,6年でずいぶん増えた大家仲間と飲みに行くのが楽しくなってしまっており、飲み会の時間は作っても、不動産を探したり金融機関を開拓したりすることに時間を費やせなくなっていました(「そこは逆やろう!!」との突っ込みは受け付けませんww)

「財務改善するためにしばらくペースダウン」と思っていたはずなのに、気がつけば「ペースダウンしておいたら財務もよくなるし、まぁいいか」と本末転倒な考えで自己正当化していました<典型的なダメパターンですね

そんなこんなで、5年ほど前から融資も引かず、大きな物件は買わず、DIYもすっかりさぼり気味になり、せいぜいチマチマと小さな物件を買う程度となっていました

 

 

しかし、このままではまずいという出来事が昨年発生してしまいます

 

と、このまま書き続けると婿さんを超える長さになりそうなので続きは次回で

 

駄文、長文にお付き合いいただきありがとうございました