おはようございます。
しげお@です。
不動産ガチャ、それは読みきれなかった不安要素がいつ爆発するのか?の運試しです。
雨漏り、シロアリ、外壁修繕問題、配管問題など売主が物件状況報告書で「知らない・不明」と記載する内容の突発的爆発のこと。
購入後、いつまで耐えられるのか?
いつ設備使用が不可になり、修繕が必要になるのか、度胸試し・運試しです。築年数が増すにつれて、確率も高くなります。
・私は強運
私が強運と書くのは、実際はどうかわからないけれど “強運でありたい” という願望が強いです。
おれは強運、強運、これを言い出して10年以上経つと思います。この年で、それなりの状態になったたのは運の割合が高く、築古物件に参入した時期も早く、何だかんだで強運です。
・不動産ガチャ。
5棟目の決済を終えた2時間後・・・
売買仲介さんから連絡がありました。お礼の電話かなと思い、元気よく「先程は〜!」と出るも、相手の声が小さい。モゴモゴしている。よく聞こえない、はっきり言ってくれ。
外壁が・・
なに?
外壁落下ッ・・・
震えましたね、震えました💦 震えたというよりも、凍り付いたというのが適しています。
さっき決済していた物件なのですから・・・😫
私、保険これから入ります。今は無保険です。人が怪我していたら?もう・・・
売買契約書には、「現況有姿・売主の契約不適合責任免責」と記載あり。詰みです。利回り16%は、開始2時間でおわりです。
利回りのタイムサービス!
高利回りドヤり、恥ずかしいです。笑
売主は契約不適合責任免責、最高の形で売却できたのではないでしょうか。笑 さすがに購入後2時間で、強制的修繕が発生した記録は歴代最速です。新記録です。
悔やまれます。
なぜ、私は午前中の決済にしたのか!?
決済を午後から開始していたら、ギリギリ所有権移転前だったのに!!泣
外壁補修いくらかかるのか、足場?脚立でいける?どう修繕する?雨漏れ大丈夫?台風来るかもしれません!!
世の中、新耐震基準で利回り16%のアパートなんぞ、無いのです。神奈川に無いのです。これはハウストラップだったのです。
・さらに追っかけ仲介さんから連絡
追い打ちをかけるように再TEL
外壁落下のやりとりを借主としていたら、借主が電気設備の不具合を言ってて、、、見たら壊れてて、、交換っすね。給湯器も古く、お湯が出たり出なかったり。
利回り低下😫!
どんどん下がる数字!!
そして、借主から「所有者が変わったのに、挨拶はないのかぁぁあ!?」と言われます。(仲介さん経由の伝言
あぁ、疲れます。精神が疲弊します。
何から手をつけるか、とりあえず借主にフライング土下座からでしょうか。もう、、どうしましょう😢😭泣
現地に行くと、ボロっと外壁が落ちていました。
どうみても、ワタシの物件の外壁でした。(とりあえず人に怪我なし。幸いなことに、建物の裏側なので人通りはありません。隣地にも迷惑をかけていません。)
足場は必要で無く、梯子で修理ができそうです。外壁補修で10万円~20万円前後でしょうか。予想です。
借主は不在で挨拶が出来ず、、、「やだな、電話したくないな・・・」と思いながら、謝罪含めて挨拶の電話をする決意をしました・・・。
本日は以上です。
最後にひとことだけ。今日は説得力がある気がします。
不動産投資はメンタルだ!!
しげお@
プロフィール画像を登録