~このコラムは7年生大家が、次のステージに到達するまでの不動産に楽しく取り組む姿を記した「実践」コラムです~

 

皆さん、こんばんは~

ジュニアです。

 

<大先輩と飲みに行きました>

<割り勘にしてくれたことが嬉しかったです>

 

 

不動産投資とは、、、、

私の感覚では資金を仕入れて、物件を仕入れて組み立てるモノだと認識しています。

資金の仕入れ=融資ですよね。

 

私にとって、今でも絶対的な課題であり、克服すべき課題です。

そんな私は、今年に入って築古物件への融資を拡大していると噂の地方銀行にチャレンジをして、玉砕したことを以下のコラムにしました。

「#413 地銀不動産担保ローン仮審査の件」

 

その時は承認いただけませんでしたけど、今回、リベンジを果たすべく再度チャレンジをしてみました。

物件のスペックと共に、どんな結果になったか、まあ読んでみてやって下さい。

 

 

1.前回のおさらい

結果が玉砕だったと書いちゃいましたので今更ですが、物件のスペックはこんな感じです。

◇所在地 :湘南エリア
◇駅徒歩 :30分
◇土地面積:130㎡
◇路線価 :100千円
◇築年数 :40年超
◇売出価格:500万円

 

否認された理由は物件の担保評価とのこと。

エリアなのか、築年数なのか、、、

答は分かりません。

 

 

2.今回の物件

今回、仮審査をした物件のスペックはこんな感じです。

◇所在地 :横浜エリア
◇築年数 :30年超
◇土地面積:約200㎡
◇路線価 :175千円
◇積算評価:約3500万円
◇売出価格:約5000万円

 

前回玉砕した物件とは、エリアと築年数が違います。

利回り的には今回の物件の方がはるかに低いのですが、その辺りが影響するのかどうか、、、

 

 

3.回答までの時間

前回は、ネットで申し込みをしてから二日後に結果が出ました。

否認ですから簡単ですよね。

何かの条件が合わなかったのでしょう。

 

この銀行はネットで申し込みをするとSMSで回答が来ます。

リーマンには有難い仕組みです。

申込直後には「原則、回答は2~3日後となります」とのおそらくは固定メッセージの後に、「多くの申込をいただいており、通常より審査に時間を要しています」と続きます。

 

今回は1週間待っても回答が無かったのでフリーダイヤルに問い合わせをしましたが、結局10日後の回答となりました。

 

 

4.今回の結果

10日かかって出た結果は、、、

 

 

これでは流石に買えません(涙)

 

 

5.まとめ

否認でない結果が出たことで、透けて見えるモノがありますよね。

融資期間が10年とか、築古だから融資額は評価額の1/2なのかなとか、積算がベースなんだろうな、、とか。

 

使い勝手が良いと言われることもある地銀ですが、私にとっては今のところ超えられないハードルがあるようです。

その責任、原因は私自身にある訳で、そういう意味ではもっともっと財務内容を整えて、評価いただける実績を作る必要があるのだと、痛感させられています。

 

ここを超えられたら、ひとつ上のステージにいけるはず!!

 

そう信じて邁進します!

 

今回のコラムは、いかがでしたでしょうか。

これから不動産を始める皆さんにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

また、簡単でも構いませんので、皆さんからの感想、ご意見のコメントをいただけたら嬉しく思います。

(1341字)