皆さん、こんにちは。
今年は応援してるカープが惜しくもCSで阪神に敗退してしまいました。
3連敗で完敗でした。しかしながら昨年とほぼ同じ戦力で10月まで盛り上がることができましたので新井監督始め選手の皆様に感謝です。
これからプロ野球がオフシーズンってことで、知人からボクシングやゴルフも面白いからと勧められました。
ただ、ゴルフは自分がするのは下手なりに面白いけれど、他人がやってるのを見てるのはなんだか退屈でした。ボクシングも殴り合うのが性に合わないなと。完全に人それぞれでしょうが、僕はチームを応援する方が好きなんだなと改めて思いました。
カープのお気に入りの選手が引退しても、カープというチームは無くならないです。個人プレーだと、応援してる選手が引退したら心にぽっかり穴があくんじゃないかなと。ファンはそういう視点で見てるんじゃないとは思いますが(笑)
もしや僕自身が一人経営個人の個人プレイ中という環境で、自分にない「チーム」という世界で頑張っている人達を応援したくなるのかも・・・
と、くだらない自己分析をしつつ優勝した阪神のお膝元大阪にてコラムを書いてます。
さて、先月岡山市中心部にて1棟マンションを購入しました。
エレベーター周りも綺麗です
建物の横に謎の空き地があります。買うときは気付かなく(いい加減)、決済後に仲介した不動産屋さんが「あの空き地面白いですね~」と言われてその存在を知りました。
25坪くらいの小さな土地です。
早速、周辺の土地販売事例を検索したところ、
「坪120万!😲」
素敵なおまけ。もし空き地が売れたら、利回り爆上がりです。
隣地駐車場が活用される時に声がかからないかなと思ってみたりしてます。
前置きが長くなりましたが
今回のテーマは
「お金で解決は悪?」
私は基本一人で動きます。
業務はまずLINEやチャット。文章が長くなる場合や相手が求める場合はメールでやり取りし、感情を伝えたい時は電話という優先順位です。
対面でコミュニケーションする方が良いとは理解するものの、一人経営ではデジタルツールに移行していかないと自由時間が作れないです。
一人で目的達成するにはお金で時間を買う行為が増えます。自身が行動するより対価を払ってジョブをこなす。
そして、自分の得意な分野は自ら実行すると当然生産性や成功率は高くなります。
先日「お金で解決するって感覚はどうもなぁ・・・」って知人にファミレスで言われましたが、「今この場に車で来てる時点でお金で解決されてませんかね?」とやんわりお伝えしました。文章にしたらひねくれてる感が出てますが、お互い笑い飛ばしながらです(笑)
やはり自分に足りない能力は対価を払う(お金で解決する)ことは選択肢の一つじゃないかと思うわけです。
現実は、対価を極力払わずに解決しようとする、もしくは払ったとしても、正当な対価を極力ダンピングして目的達成しようとする方々が散見されます。
以前も書きましたが、継続して事業をする為にはやばい発想です。そんな方々は後回しにされ、結果的に情報が集まらなくなります。(不動産取引の例ですと、仲介料について一見さんは値引き交渉はアリです。継続して投資したい方は今後の情報提供は後回しにされることは確実でしょう)
お金に対する心構えとしてざっくりまとめると
お相手の将来性や投資リターンなども勘案し
「支払わないといけない」ではなく
逆に
「支払わせていただけるチャンス」
という姿勢で自己投資していきましょう。
すみません、最後に少しテーマからずれてしまいました。
ではでは。
追伸
いつか町内会で祭りの当番が廻ってきます。
お正月に神主の衣装で参拝者をお迎えする当番も廻ってきたりします。
私は知人に親戚のフリをして代行バイト(お年玉付き)して頂きますm(__)m
プロフィール画像を登録