こんにちは、人生逆転不動産投資家のCJ社長(@CaptainJacksan)です!

常日頃から書いている通り、僕は所有戸数こそそこそこ多いものの、そのうち約半数が空室であり、大変な機械損失と逸失利益に苦しめられています🥹w

先日のコラムでは、そんな状況を打破すべく、関西のとある賃貸仲介業者さんに、関西の空き物件8戸全ての客付けを依頼したと書きました。1日で朝から晩まで8戸のうち6戸を一緒に現地まで見に行き、大変熱心な業者さんだと感動したものです。

しかし、依頼から1ヵ月経っても全く反響が鳴らず、こちらから聞かないと報告をもらえず、聞いても明確な返事が返ってきません。

これはおかしいと電話で真面目にお話ししたところ、まる1ヶ月経って8戸のうち1戸を1つのポータルサイトに掲載していただけと言う事実が判明しました。

色々思うところはあるのですが、一旦置いておいて。

紹介で出会った業者さんからこのような対応を受けるとなると、一体どのような方法で集客をすべきなのか、真剣に考えてしまいます。

そこで、この記事では繁忙期である3月末までに可能な限り空室を埋めるべく、その対策を改めてまとめてみることにしました。

少しでも集客に悩むすべての不動産投資家のお役に立てましたら幸いです!

①ジモティーに掲載する

②ウチコミに掲載する

③地場の不動産会社に直接依頼する

①ジモティーに掲載する

まず力を入れたいのがジモティーです。なんといっても掲載時も成約時も手数料無料ですし、微々たるオプション購入費以外は完全に無料で利用できます。

第三者が関わらず、掲載、問い合わせ対応、内見、契約まで全て自分だけで完結するのは大きな利点です。(もちろん、それらを自分でやらないといけないというデメリットと表裏一体ですが)

②ウチコミに掲載する

ウチコミは僕も今まで使ったことはないのですが、ECHOESと同じように大家が直接入居者を探せるサービスであり、今後積極的に利用していくべきと考えています。

今まではECHOESを利用していたのですが、5〜6物件ほど何ヶ月も掲載し続けても成約数0のため、一旦ウチコミに切り替えようと思っています。

③地場の不動産会社に直接依頼する

一周回って最も大事にすべきと考えているのが、これ。地場の不動産屋さんに行き、普通に客付けをお願いするという最も一般的なやり方です。

あまりにも普通であるがために、私たちはついECHOESやウチコミ、ジモティーなど、よりメリットが大きいと思われるサービスに傾倒してしまいがち。周りの大家の先輩たちもそうしているからです。

ところが、集客力が弱い傾向にある築古戸建てでは、なかなかそうはいきません。ジモティーやウチコミ、ECHOESなどでは集客力が不足し、内見こそあれど客付けにまでは至らないケースがよくあります。

よって、今僕が真剣に検討すべきだと思い至ったのが、③の地場の業者をしっかり回ること。それこそ物件周辺の不動産業者をひとつひとつ足で回り、自分で作ったマイソクをお渡しし、関係を築いて集客に協力していただくことです。

今まで、僕はジモティーでの集客に頼りすぎていたと反省しています。

業者さんも玉石混交で質はそれぞれですが、きっちりと仕事をしてくださる業者さんに出会うことができれば、この方法が最も確実なはず。

ジモティーやウチコミ等で数ヶ月決まらないよりも、仮にADを1〜3ヶ月払ったとしても、すぐに決めてくださる方がトータルで見れば得なのは明白です。

今月は1戸決済済み、来月も2戸決済が確定。さらに来月は戸建て4戸バルク決済の可能性も出てきました。

これらの集客の際にも、ジモティーやウチコミだけでなく、しっかりと地場の不動産業者様のお力をお借りできるよう動いていこうと考えています。

空室撲滅委員会 京都支部長

CJ社長(そんなのないw)

このコラムが役に立ったら、参考になったら、ぜひいいねとコメントを頂けると嬉しいです!

ぜひ他のコラムもあわせて読んでみてくださいね♫