北国の大家です。
いつもコラムをお読み頂き、ありがとうございます。
皆様から頂いた「コメント」「いいね」が執筆の励みになっています。
本当にありがとうございます!
<タオルウォーマー>
ホテルや旅館などで見かけるタオルウォーマー、北海道の製造メーカーを訪問しました。
皆様のアパートに如何でしょうか?
自宅併設RCの建替えプロジェクトも最後の検討段階です。
今回は検討経緯の中間報告です。
<アジェンダ>
1.プランB(隣地購入)
2.ボリュームプラン
3.駐車場
4.駐輪場
5.消防設備
6.内階段
7.ロードヒーティング
8.建築費など
9.表面利回り
10.まとめ
所有地200坪のプランA、200坪+130坪の隣地購入(合計330坪)がプランBとして、二本立てで検討してきました。
プランAは隣地の外部駐車場を利用することで、ファミリータイプを増やして容積率を使い切るプランができました。
1.プランB(隣地購入)
プランBは隣地を取得するので、外部駐車場が利用できません。
プランBだと敷地が330坪と巨大(ファミレスも誘致できる)になりますが、北側に道路が無い事と、ファミリータイプ物件にしたいとの思いから、今回は容積率160%がファイナルプランになりました。
家賃にして容積を使い行ったときに比べて40万円(月額)以上のダウンです。
立地がこんな感じでファミリータイプ向けなので、容積率の追及はやめて、本プランを最終プランにする事としました。
・偏差値の高い小学校が徒歩1分
・北海道で一番人気のSC徒歩1分
(来客用の駐車場としてSCの駐車場の利用が見込める)
・徒歩圏内に複数の商業施設あり
・クリニックが多数あり
・大型病院あり
・JR(6分)・地下鉄(10分)のダブルアクセス
ファミリータイプを重視したのは、こんな理由です。
・札幌にはファミリータイプの賃貸住宅が(戸建て価格の高騰などで)不足
・ファミリータイプの定着率が高い
・高家賃帯の物件で属性アップに期待する(オーナーズ住居も作るため、セキュリティー費用の側面あり)
最後の悪あがきで、1F道路側にテナントを1戸でも入れると10万円(月額)の家賃アップまでは期待できます。
駐車場は1台分として、他のお客様は、物件最寄りの広大な青空駐車場(SCの駐車場)を利用して貰う。
としても、容積未消化分の家賃が30万円(月額)残りますが。
という状況ですが、融資の目途も付いたし、私たち夫婦はこれで行くことにしました!
2.ボリュームプラン
ボリュームプランです。
全32戸(ファミリー24戸、シングル8戸)です。
ファミリータイプ率は、戸数75%、面積(賃料)84%です。
ギリギリまでファミリータイプを追求しました。
■ファミリータイプ(3人以上)
3LDK 13戸(80㎡、75㎡、60㎡)
2LDK 7戸(55㎡)
■ファミリータイプ(2人:カップル)
1LDK 4戸(40㎡)
■シングルタイプ(単身向け)
1DK 8戸(35㎡)
3.駐車場
赤い部分カーポートのように鉄骨の屋根を掛けます。
※別物件のイメージ図
5百万円では設置できない程度の見積もりでした。
青枠の1台だけは青空駐車場です。
無色の駐車場はピロティといって、躯体(RC)の屋根が付きます。
赤、青、無職ごとに駐車場の料金は変える予定です。
4.駐輪場
考ええたのは、駐輪場の不足と、放置自転車の撤去です。
放置自転車の撤去は、管理会社に頼むとそれなりに費用が掛かります。
屋内であることと、無料だと放置自転車が増える事から、駐輪場は有償にしようと考えています。
5.消防設備
2000㎡超のため屋内に消防設備が必要になります。
画像の緑枠の部分です。
消火栓とポンプ用に一定の貯水が必要になります。
5百万円では設置できない程度の見積もりでした。
6.内階段
2,000㎡超のためバルコニーを設置しても、避難階段が必要になるようで内階段を2カ所設置しました。
そもそも今回のボリュームプランの図には、バルコニーは描かれていませんが(汗)。
7.ロードヒーティング
赤枠の(屋根が掛かった駐車場)横の通路は、ロードヒーティングで雪を溶かします。
屋外設置用のボイラーイメージのイメージはこんな感じです。
※別物件のイメージ図
赤丸が都市ガスのボイラーです。
ジツは・・、2年前に灯油ボイラー2機を購入したばかりです。
灯油ボイラーを移設すればイニシャルコストは移設費だけです。
都市ガスのボイラーの方がランニングコストは抑えられるのと、灯油のホームタンクが不要です。
最終的な決定はしていませんが、都市ガスのボイラーの新規調達が良いかなと思い始めています。
8.建築費など
今までコラムで書いた見積額は、杭とガス配管・設備(給湯器、ヒーター)・外構が外出しでした。
これらの数字を確定させると、今回の壁式RCの建築費は企画料込みで、70万円(税込)/坪となりました。
一般的な価格よりは、10%程度安いはずです。
ラーメン構造のRCだと、120万円(税込)超です。
この価格は来年3月着工までの価格です。
来年4月からの着工分に関しては、省エネ基準のクリアが必須要件になります。
1割は値上がりすると考えた方がよさそうです。
9.表面利回り
プランB(330坪:隣地取得)の表面利回り 8.4%
プランA(所有地200坪) 9.5%
低い利回りを選ぶのは、投資家失格ですね・・。
10.まとめ
規模にして、3年前に購入した築浅RCの4~5倍、資産額もやっと2桁になる予定です。
首都圏の方には伝わらないと思いますが、熱烈にファミリータイプを希望した結果、低い利回りを選択することにしました。
地元の方からは、あの立地ならもっとファミリー率を上げられないの?って声もあります(汗)。
次回はプランのパースが出来たら掲載しようと思います。
パースの作成にはカネが掛かるので、融資の審査が終わったとになると思います。
今は2行で審査中です。
うち1行からは、クレジットライン以外は問題ないと回答を頂きました。
クレジットラインの話が出るのは、信金です(汗)。
3億円のクレジットラインの2倍の申請なので、理事長、専務理事の承認が必要らしく、審査部だけでは決まらないって事らしいです。
理事長、専務理事とは昨日もお会いしたのですが、懇親会だったので、仕事の話をブッコむのはやめました。
その他、融資には幾つかの課題が残っています・・。
多くの課題をクリアして、ここまで漕ぎ着けました。
全く楽ではありませんでした(涙)
融資の本審査を無事にパスすることを祈ってください!
今回のコラムは如何だったでしょうか?
私達夫婦はコラムを通じて初心者の方に、不動産投資に取り組む際の「情報」と「勇気」を届ける事をテーマとしています。
我々の実践行動が、少しでも皆様のお役に立つ事を願っています。
―以上です―
プロフィール画像を登録