みなさん、こんにちは。
酔いどれ大家です。
高評価とコメントいただきありがとうございます!
今日も変わらず飲んでいます^ ^
豆苗のにんにく炒めです^ ^
さてさて、
前回の続きです!
またしても、A社がぶっ込んできました笑笑
私の物件に野鳥(種類は不明)が巣を作り、入居者(おばあちゃん)より、野鳥の鳴き声がうるさいので、すみやかに巣を撤去して欲しいとのことです、、、
しかも、屋根に巣をつくった様で、巣を目視できないとのことです、、、
、
、
、
これって、鳥獣保護法に引っかかるややこしいヤツではないの?
すぐさま物件が所在する自治体に問い合わせをしました。
専門業者を数社紹介してもらいました。
とりあえず、電話してみます。
各社、すこぶるリアクションが悪いです、、、
ネックは、やはり鳥獣保護法です、、、
巣を取り除くのに、行政の諸手続きを経る必要があるとのことです。
行政の手続きは、大抵時間がかかります。
この間に、鳥が巣からいなくなることもあるようです、、
さらに、
鳥が巣に卵を産んでいた場合、ヒナがいる場合は、鳥獣保護法により巣を撤去することはできません!!
鳥獣保護法違反は、一年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金とのことです!!
しかも各社とも、見積もりをお願いするだけで費用がかかるとのことです。
見積もりに費用がかかるのは、初めてなので驚きました!
さらに、巣の場所によっては、撤去に2、30万円かかることもあり得ると言われました。
卵や雛がいなかった場合、巣の撤去を自治体に申請するのですが、許可がおりるまでに、鳥が卵を産む可能性があるとのことです、、
しかも許可がおりるまでに、かなりの時間がかかるそうです、、、
どの業者も、以上の理由から巣の撤去を積極的に勧めてきません笑笑
ある意味、良心的な業者でした^ ^
以上の理由から、巣の撤去は断念しました、、
おばあちゃんに、おわびと事情を説明に行きました。
後日、おばあちゃんから連絡がありました。
おばあちゃん「その後、野鳥の鳴き声はしなくなった。巣をつくっていなかったかもしれない(てへ)」
管理会社さん、ちゃんと確認してから、こちらに連絡くださいね、、
蜂の次は、野鳥かよ、、、
(またもや、しょーもないオチで失礼しました🙇)
プロフィール画像を登録