みなさま、こんにちは。

酔いどれ大家です。

 

高評価とコメントいただきありがとうございます!

たいへんな励みになっています!

 

そして今日も相変わらず楽しく飲んでいます^ ^

 

 

ネギ味噌ラーメン(味濃いめ、ネギ増し、わかめトッピング)とライス、美味しくいただきました^ ^

ビールとの相性が抜群です😊

 

さてさて、

 

ご不快に思われたら、誠に申し訳ございません。

カメムシ発生中です!!

 

日本全国で、カメムシが大量発生のようですね!

暖冬で、昨年のカメムシがまだ生き残っているとのこと、、

 

千葉県農林総合研究センターは、カメムシ大量発生の注意報を出して生産者に対策を呼びかけているとのニュースを拝見しました。

ビワや梨などの果物への被害が懸念されているようです、、

 

地球温暖化の影響なんですかね!

確実に日本の生態系が変わってきていますよね、、、

 

管理会社から連絡がありました。入居者からクレームが入ったとのことです。

 

カメムシが洗濯物についていて、手で触ってしまった!

共用部(階段、通路)にカメムシがいて、踏んでしまったとか、、

 

入居者のみなさん、カメムシに対してものすごく拒絶反応を示されています!

 

でも、それって大家の責任ではないですよね💦、、、、、

 

奴らは、普通に外から飛んでくるんですよ、、、

 

蚊のような、他の昆虫となんら変わらないと思います。

 

ニオイは強烈ですが、、、

 

ネズミやシロアリみたいに、自力で室内に住み着いて、繁殖している訳ではないんですよね、、、

 

管理会社さん、入居者さんにきちんと説明して、説得してください涙

 

なんでもかんでも、入居者のクレームをこちらにダイレクトに伝えないでください、、、

 

と言いつつ、

入居者ファーストの精神で、清掃業者さんに依頼し、共用部の清掃と水洗いを行いました!!

 

そして、各フロアには、チリトリとホウキを設置しました!

 

少しでも、入居者のみなさまに、快適な住環境を提供できればとの思いから実行しました^ ^

 

しかし、昆虫だから、きっとまた飛んでくるんですよね😭

 

みなさまは、このような場合に、どのように考えられますか?大家はどこまで対応すべきでしょうか?

よろしければ、ぜひコメントください!