ワンコから一言:きっと次は善い人が入ってくれるよ!
満室リーチにむけてGO!というコラムを書いていたが、、、残念なことに、その入居申し込みはキャンセルとなってしまった。
けっこう高齢な入居希望者であったが、リーマンまさゆきは高齢者にも生活保護者にも外国人にも優しいので、保証会社の審査さえ通れば、基本的に、誰でも入居を受け入れている。
というワケで、今回、キャンセルになった理由は、まさに、その保証会社の審査が通らなかったためである。
これまでのリーマンまさゆきの経験上では、保証会社の審査が通らなくてNGになったケースは、1件だけであり、んんん?なんで通らなかったの???ということで、確認してみたが、保証会社から保証できない理由は開示されないらしく、その理由がよくわからない。
高齢なのが理由なのか?と確認してみたが、高齢とはいえ、個人事業主としてサービス業で働いている爺ちゃんで、自分の店のスペースを拡張するために、新たにアパートを借りたいとのことで、収入も年収で300万円ぐらいあり、経済的な問題は無さそうなのだが、、、
審査が通らなかったとのこと。んぢゃま、他の保証会社にあたってよ、と、管理会社の担当者に依頼して、まぁ、捨てる神あれば、拾う神もいるでしょ、ぐらいに安易に考えていたのだが、、、
もう一つの付き合いのある保証会社の審査もNGになってしまったとのこと。んんん、保証会社の審査って、そんなに厳しかったっけ???
というわけで、管理会社の担当者に確認すると、「あくまで想像での話になりますが、過去履歴で、未払い・滞納退居などのよくない実績があるのかもしれませんね。入居して、一度も家賃を入れずに滞納したりとか」
うーーーん、それは、困った、そんな入居者は、さすがに、優しいリーマンまさゆきでも勘弁してほしいところ。
というワケで、素直に諦めてもよかったのだが、一応、念のため、日本○○○○○には、確認しましたか?と、聞いてみたところ、、、
そことはお付き合いしていないので、ちょっと対応できません、とのこと。ん、お付き合いしないなんてことあるの?と思ったが、いったん深追いはしないことにして、では、引き続き募集フォローよろしくお願いしますということで、電話を切った。
これまでは、あまり保証会社の種類について云々することは、なかったのだが、今回、問い合わせた保証会社の1つであるC○○○社は、ネットで調べてみると、、、審査が甘い保証会社ランキング3位とのこと。
以下のような特長があるとのことで、ということは、過去にやはり、滞納の履歴のある入居希望者だったということかと。
・C○○○社での滞納がなければほぼ通る
・職業や年齢に関係なく審査可能
・全国22,000店以上の不動産屋が利用
・全国240万人が利用
・利用者の満足度92.2%
ちなみに、リーマンまさゆきが、わりと使用している保証会社(日本○○○○○社)は、審査が甘い保証会社ランキング2位の会社であった。
その特長は、以下の通り。
・業界トップクラスの審査通過率
・無職や生活保護も通してくれる
・全国に19拠点展開
・家賃保証業界で売上高第1位
・全国52,000店以上の不動産屋が利用
ふーん、それでも2位なんだ!ということで、審査が甘い保証会社ランキング1位は、どこか?と、見てみると、、、
堂々の第1位は、フ○○○○○社とのこと。その特長は、、、
・審査通過率98%以上
・かなり甘く審査してくれる最後の砦
・無職や生活保護も通してくれる
・審査スピードが早い(最短で即日)
・全国に16拠点展開
うーん、これまで気にしていなかったが、保証会社としても、ボリュームで勝負するビジネスモデルながら、緩すぎても問題発生率が高くなってしまうということで、審査含め、いろいろ大変なんだろうね。
というわけで、今回の入居申込キャンセルは、素直に受け取めて、気を取り直して、引き続き募集活動に勤しむことにしようかと。
まぁ、そうそう上手くはいかないもんだね💦
プロフィール画像を登録