東京23区をコンプろう!ってことで今の制圧地図です

 

ステキ物件ないかな。

お得物件ないかな。

と検索ばっかしているミーです。(もちろん、検索サイトは楽待でしょう。@すりすり)

 

え?マニーないんだから勤労しろですと?

あたたーです(反省)

 

 

さて、打ち切りにならなかったようなので(てかこれ書いてるときは、まだ知らされていません)所有物件の現在の東京23区制圧状況をお見せしたいと思います。

 

ぱこーん。

seiha

 

素人大家さん業界では微妙と言われるエリアに集まっている感じですかね。しかも空白地だらけ。これが三国志ならここから100時間はかかるね。。。(BY光栄)

 

 

こらー!モテなそうなエリアばっかだな!

って言ったのどこのどいつだ?。

 

あ、

ミーか。

あはは

 

と、いうことで、まだ5区しか持っていません。

 

パンチさんじゃないけど、区分マイスターの芦沢さんの背中は全く見えません。

 

素人大家さん、はたまた予備軍(ニューカマー)の方は、区分マイスターな芦沢さんの緑色の本を読むことをお勧めします。

あ、、、リンクとか貼っちゃいけないんでしたっけ?

とりあえず、『芦沢 区分』で検索したらでてくると思います(ウラとってません)。

大家さん本は10冊くらい買いましたが、芦沢さんの本と和合さんの本が一番ステキと思っています。(ともに表紙が緑色の本)

 

 

なにゆえ23区コンプリート大家を目指しているか?

 

まずはこれを書きます。

ミーこと、しょぼくれんの書記たろうは、素人大家さん業界に参入してカレコレ7年目になります。

 

しょーもないブログも6年くらい書いてると思いますが、その頃からお知り合いだったブロガーさんの多くは、いつのまにか

 

1.素人コンサル(エセっぽいのもいるけど)

 

2.セミナー講師(うーん。。。なのもいるけど)

 

3.不動産屋さん(いちばんまともな成り行きかなと)

 

などなど、メジャーデビューを果たしています。

 

正直なところ、もうメジャーな素人大家さん枠があまりないと思っています。(ネタも出尽くしでしょ?)

 

そこで、区分に目をつけました(ステキな着眼です。)

 

区分業界はメジャーなのは芦沢さんしかいないのでチャンスはあるかも!?

 

でも規模は(てか人格も)到底追いつかない。。。

 

となると、23区コンプリートとか言っておけば、キャッチーだし、すこしはモテるかな?

 

みたいな安直な理由です。(5区目を買うころに思いつきました。つまり今年に入ってからです)

 

 

これまでの不動産売買の履歴をのたまう

 

 

1.平成8年 北海道道東にて自宅購入(中古金融公庫15年ローン)

 

2.平成14年 倉庫兼畑購入(ろうきん10年ローン)

 

3.平成17年 自宅売却(LOVE!北海道を離れて帝都板橋に)

 

4.平成17年 倉庫兼畑売却(買ってくれた方がアパート建てましたとさ)

 

5.平成19年 所沢(さいたまけん)新築ミニアパート購入(現金)

 

6.平成20年 みずほ台(さいたまけん)中古アパート購入(信金プロパー10年ローン)

 

7.平成20年 板橋(帝都)中古アパート購入(ライフ男の30年ローン)

 

8.平成22年 みずほ台アパート売却(買値)

 

9.平成23年 板橋区旧耐震(キューちゃん)ファミリー区分購入(現金)

 

10.平成23年 所沢アパート売却

 

11.平成23年 文京区シングル区分購入(ブツ上げやさんより任意売却物件現金)

 

12.平成23年 板橋区アパート売却(男の30年ローン完済)

 

13.平成23年 荒川区ファミリー区分購入(現金)

 

14.平成24年 目黒区シングル区分購入(区分派のあにき、ぴおほうさん情報にて現金)

 

15.平成25年 足立区シングル区分購入(きゅうこっきん15年ローン)

青字は購入赤字は売却の、親切設計です。(イタタ)

 

 

不動産、買うのは簡単ですが、売るのはむつかしい

 

なんて聞きます。

 

 

でも、じつは簡単なんですよ。売るのって。

 

想いは捨てて、相場にあわせた金額で売り出す。

 

これに尽きます。

 

 

ちなみにミーが今売りに出すなら、、、(察しの良いユーらならもうわかると思うけど。)

 

 

これしかないでしょう!

rakuraku

あれ?

バナーがちっさ! (やり方に問題ありです?おしえてJさん)

 

 

ともあれ・・・

 

 

楽待、一括無料査定で決まり!(ステキな締め)

 

 

——–お読みいただきありがとうございました——–

 

 

次回のコラムは日本政策金融公庫(きゅうこっきん)から今月借りたばっかのほやほやな話か、税務署さんからの手紙の話を書こうと思います。

 

ミーは1位になって、10万円げっとんして、しょぼくれんクオカードを全国に配布したいと思っていますが、もしかざんねんな順位になった場合は、クオカードはあきらめて、賞金分しょぼくれん切手を作って、配布したいと思います。てのはどう?

出来上がったしょぼくれん切手は楽待さんに送付しますので欲しい人がいたら、問い合わせしてくださいネ♪

(楽待さんとはなんの打ち合わせもしていませんので、電話しても『なにそれ?』ってなるかもしれませんが、そこはどんまい!)

 

ひとつ、よしなに!