◆「成功例」or「失敗例」どちらを学ぶ?

 不動産投資を学ぶ時、過去の「成功例」から学んだ方が良いのか?過去の「失敗例」から学んだ方が良いのか?

 

 この議題は永遠のテーマかもしれません。

 

 ある人は「他人の成功事例を聞いても、あの人だからできたことであってあまり意味が無い」と言います。

 

 一方で、ある人は「他人の失敗事例を聞いても、普通に勉強していれば防げる失敗も多く、個別具体的な失敗例は再現性も低い」と言います。

 

 「成功例」と「失敗例」、あなたはどちらを積極的に学んでいますか?

 

 

◆結論

 結論から言ってしまうと、ちょっとずるいですが(笑)、「成功例」と「失敗例」の両方です。両方学ぶべきだと考えます。

 

 ところが、世の中に溢れる書籍やセミナーは、ほとんどが「成功例」です。「私はこうやって不動産投資で成功しました!」という内容ばかりです。

 

 もちろん様々な成功例を知ることは有益です。それ自体を否定するつもりはまったくありません。他人の成功例を自分に置き換えながら、どんどん学ばれてください。

 

 一方で、世の中の雑誌やニュースを見ていても、「他人が失敗した話」「地に落ちた話し」は人気があるのですが、普遍的な失敗例は人気がありません。

 

 私が以前書いた拙筆コラム「#72〜#74 失敗パターンから考える不動産投資」も、あまり「いいね」が付いていません(苦笑)

 

 「他人が失敗した話」はたしかに個別性が高過ぎたり、「そんな失敗するわけない」と参考にならないと考えている方が多いのかもしれません。

 

 TV番組「しくじり先生」みたいな話しは聞いていて楽しいのですが、自分に当てはまるかと言ったら「うーん」って感じですよね。

 

 そのためか、書籍やセミナーではほとんど扱われことがありません。「失敗例」を学ぶ機会は、「成功例」を学ぶ機会と比べて劇的に少ないのです。

 

◆ある科学者の実験

 また、「成功例」と「失敗例」のどちらを学んだ方が良いのか、ある行動科学の研究者が興味深い調査を行っています。

 

 それは、自ら下した決定が重大な結果につながる職業の人々を対象にして、過去の成功例と失敗例のどちらに重点をおいてトレーニングをすべきなのかを明らかにする調査を行ったのです。

 

 その職業とは「消防士」です。消防士は、あらゆる事故現場で命に関わるプレッシャー下において重大な決断を下さなければなりません。

 

 そこで、実験参加者は2つのグループに分けられて、異なる訓練を用意しました。

 

<グループA>

 消防士の優れた判断によって悲劇的な結末を避けられた実例を集中的に学ぶ訓練。

 

<グループB>

 消防士の誤った判断によって残念な結果を招いてしまった実例を集中的に学ぶ訓練。

 

 この実験の結果、ミスのない実例を扱った訓練に比べて、ミスが起きた実例に基づく訓練は、参加した消防士の判断力がはるかに向上することが分かったのです!

 

(誠信書房「影響力の武器 実践編」より)

 

◆まとめ

 この消防士の訓練が、そのまま不動産投資でも当てはまるかどうは分かりません。

 

 ただ、金額が金額なだけに、不動産投資で失敗して自ら命を絶たれた方もいます。人生において重大な決断を下すという意味では同じです。

 

 ですが、繰り返しになりますが、世の中は成功例で溢れています。失敗を赤裸々に語ってくれる本やセミナーや大家の会は多くはありません。

 

 ですから、失敗例を学ぶ機会を増やすと良いです。先輩大家さんが身近にいればどんどん話しを聞くといいと思います。

 

 私自身これまでたくさんの失敗をしてきました。また、失敗例に関わってきました。たぶん不動産投資家の中でも一番失敗例を聞いてきたと自負しています。

 

 それは、他人の失敗をほくそ笑んでいたわけではなく、相談に乗ることで自分の成長にもつながると考えてきたからです。

 

 「なぜそこでそのような決断を下したのか?」という人間の思考を研究することで、人間独特のクセやパターンを見出したいと思っているのです。

 

 「成功例」と「失敗例」、どちらかではなく、どちらとも積極的に学んで不動産投資を成功していきましょう!

 

◆編集後記

 うちの長男は「それやっちゃー」というありとあらゆる失敗をしてきました。

 

 保育園の重たい玄関扉の蝶番に興味から指を突っ込んで骨折したり、バルコニーから隣の家の開いている窓に向かってホースで水を撒いたり、放課後小学校の校舎裏でボヤ騒ぎを起こして警察沙汰になったり、、、

 

 何度も学校に呼び出されたり、警察署に行ったり、パパ大変なんです。。。

 

 

 一方で、この長男の失敗を身近に見ている次男は、バカだなという失敗をしない。世渡りも上手なんです。

 

 失敗例を知ることって大事なんだなと思った次第です!笑