おはようございます。
しげお@です。
ただ平和に家賃だけをいただきたい。
心からの本音です。
今日のコラムは
私の戸建半分が隣地に越境している!?
衝撃です。ワケワカラン築古戸建を買う方には読んでほしい。こんなこともあるのです。
簡単に書きますと、
隣地が売買される中で測量をした。
隣地と私の土地境界に違和感がある。
全体を測量するとあら不思議。
公募と実態が違う💦
私が、私のだと思って使っている家の敷地半分は隣の敷地だったのです。隣地売買の不動産屋から連絡をもらい、ひっくり返る。
「半分隣地でした、そうですか。」とはならない。家をぶった斬れというのか。
切られたら、私が所有するのは、玄関と廊下一部とトイレのみ。
風呂、キッチン、居室は隣地のもの。 トイレ側を確保できたことが、キッチンや風呂より優位‼︎ と思いながらも、この先はどうなるのか不安。
お隣さんもびっくりじゃない?
びっくり。↓こゆこと。
賃借人がいる状況で、本件のように家半分が隣の敷地ですと言われ、この先の展開はどうなるのか。
5坪、10坪とかではなく、もっと。
坪単価10万とかのエリアではありません。もう少し単価のあるエリアです。これはどう交渉して着地するのか。
地積測量図は無し、周囲一帯が地主の土地で、杭はありますが、過去の測量記録は無し。公図は適当です。適当とは聞いてましたが、こんなことは初めてです。
公図だと、私の土地に家がある。
実際は半分はみ出ている。はみ出ているけれど、杭は敷地の隅にある。とんでもない物件を買ってしまった…お腹が痛くなってきた。
築古戸建を現況で買うと、こんなことが起こります。(レアケース。
本当にこれはどうやって決着をつけるのか、この後はどうなるのか。
【問い】
しげおさんは、長年お婆さんが住んでいた土地・建物を買いました。購入して2年後に公募と現況が異なることが判明し、隣地を管理する不動産屋から「半分は隣地ですよ」と言われます。
しげおさんは、どうすればよろしいでしょうか。
1、借地権設定で地代を払う
2、相手から土地を買う
3、相手に土地を売る
4、美味しいものを食べて寝る
この問題は、宅建に出る問題かもしれません。
プロフィール画像を登録