こんにちは
サーファー母さんです
お米、なかなか売ってませんねぇ
皆様のところはどうですか?
今のお米がなくなったら
我が家、次はカリフォルニア米です
久々だなぁ〜
なくなる前にふるさと納税のお米よ
届いて〜〜願
8月も後半です
今年の夏休み期間中、所有物件で
連絡が入ることなく無事過ごせました
・・・って、
この時期、管理会社も
不動産会社もお盆時期一斉に休暇を取る会社はまだ多いですよね
なので自主管理している所以外の入電は
うちの場合、まずないのです
平穏無事は賃貸経営していて何よりの知らせですね
と思っていたら・・・
アパートが契約しているガス会社より
封書が届きました
お休み直前に投函したと思われます
開封すると
確認書などの書類に
「エアコン修理代 35000円」
「償却年数 10年」
という文字が見えます
書面からすでに修理完了のようで
事後連絡になりました
「??」
「エアコン修理とか、聞いてないなぁ。」
どこの部屋のなのかを確認しつつ
聞いていないことだったので
休み明けに
ガス会社の担当さんへ連絡しました
そうしたところ
入居者から直接連絡がきた、とのこと。
この入居者さん
かなりしっかり者さんです
(めんどくさいくらい)
エアコンが設備でガス会社からの貸与契約であることを理解されていたのですね。
まぁ、
管理会社経由で連絡があったとしても
結局はうちもガス会社へ連絡して対応になることであったので
二度手間がなくて一番早い対応
この時期にエアコンで不具合とあれば
生死に関わりかねないので
いきなり完了報告的な書類が送られびっくりしたものの
結果オーライ、と思いました。
メーカー保証の修理で35000円
どこがどうだったのかわからないのでなんともいえませんが
すでに今のエアコンは5年過ぎています
今後、どこまでそのエアコンが持つかはビミョー。
でもあと5年はエアコン交換せずに頑張って使ってもらいたいものです
何かと物言う入居者なので
おかげで建物の不具合は改善されています
まぁ・・・修繕費は嵩みますが。 汗
管理費値上げしたいです 今2000円 汗
建物維持管理には一役買ってくれている、
とポジティブに考えてこれからも運営していきたいと思います
でも、
今後はガス会社の担当さんに
「何か連絡あればうちにも一報くださいね〜^ – ^」
と一言付け加えさせていただきました
やっぱり・・・
報連相は欲しいよね。
と思うのでした!
今日も読んでくださり
ありがとうございました
プロフィール画像を登録