わたしは基本的に非科学的なものってあまり好きじゃないんですよね。

現代人(いきなり大風呂敷)って、なんていうか、人間が認知できる範囲が狭かった時に築き上げてきた色々な邪魔なものを少しづつ剝いで行くって作業をして生まれたモノじゃないですか。

だから、あんまり変な信仰とかしている人を見ると怖いなぁ~って思います。

 

不動産投資をめぐる言い争いも、時に宗教戦争の様相を呈しますよね。

ああいうのも議論の前提を揃えることさえできれば、普通に結論が得られるはずなんだけど、別の前提で議論するからもうどうにもならない感じにしかならないっていう。

まあ、この話は今回は良いんですけど・・・

 

と、まあ、非科学的なことが嫌いなわたしが、迷信って分かっているけど主観的に否定しにくいことがあって、それは血液型占いなんですよね。

これって、いろいろ土着病との関係とかで、血液型占いを肯定するような議論も見たりしますけど、でも、まあ、なかなか理性で判断する限り肯定するのは難しいですよね。

 

でも、信じちゃう。

 

というもの、今まで知り合った人ほぼ全て血液型占いに当てはまっているんですよね。

わたしの友人が少なくてサンプル数が少ないんじゃないの?って突っ込まないでね。泣いちゃうから。

 

大学生のころ、友人とこの話しして、血液型ブラインドテストしてみたら、ほぼ正解できたからね。

これ、マジであるんですよ。

もうね、理屈じゃないの(こうやって迷信は残っていくw)。

 

で、最近あまり書かない大津さんが良く唱えていた「不動産投資家は発達障害が多い」説にも結構共感してたんですけど、「不動産投資家B型多い説」ってあると思うんですよね。

 

まあ、わたしがB型なだけなんですけどね。

リスク感応度の関係でB型多い気がするんですよね。

ホントは事業としての性質を考えるとA型とかの方が相性良い気がするんですけど、感覚的にB型が多そう。

あと、新築ワンルームマンション買わされている人もB型が多そう。

考えるのめんどくさいから。

 

なんでこんなこと書いているかって言うと、昔からたまに歌を聞いているユーチューバーが血液型別の相性を歌っていたからなんですよねw

なにそれ・・・

 

ちなみにB型起点だと、

 

B型×A型

さっぱり理解できないや、時間をかけ見える価値観

 

B型×B型

たっぷり刺激し合おうか、だけど維持は張らぬが吉

 

B型×O型

とりつくろわず楽しめる、だからこそ感謝は忘れずに

 

B型×AB型

違うタイプの自由人、惹かれ合うかすれ違ったままか

 

みたいな感じらしいです。

いや~分かるわ。

最後の自由人のくだりで、

B型:ただの変人としての自由人

AB型:天才的な意味で自由人

みたいな感じなんですよね。

 

AB型に生まれたい人生だった。