どうも!
億トレ大家です!
今回は久しぶりに中古アパートに買い付けを出して、無事に契約になった件について語って行きたいと思います。
ボクが中古のアパートを購入するのは、1年半振りくらいことになりますね。
無事に購入することができれば、ボクにとっては4棟目の中古アパートになります。
物件のスペックは、こんな感じです。
【スペック】
場所 路線価15万から20万のエリア
築年数 10年未満
建物 二階建ての木造アパート。狭小ワンルーム
利回り 11パーセント超え
(ストロングポイント)
満室。満室状態で利回り11パーセント越えは希少!
土地は意外にも平坦。
(ウィークポイント)
駅徒歩30分。山の上。物件までの道のりに激坂アリ。
車の出入りはできない土地。
手入れがされておらず、全体的に小汚い外観。
ポータルサイトに掲載されていた時間は30分くらいだったと思います。
ボクが、即断で買い付けを入れたので、直ぐに掲載からは落ちてしまいました。
土地に癖はありますが、このエリアの築浅アパートが、利回り11パーセント越えで購入できるのは珍しいです。
危険な擁壁がなければ絶対に買いだな、と思い、グーグルマップで建物を検索したところ、意外にも土地だけは平坦だったので、即決しました。
狭小ワンルームについては、ネット上では否定的な意見が多いですが、ボクは安く買えるなら何も問題はないのかな、という風に考えています。
実際、このアパートは15㎡未満の狭小ですが、一部屋あたりの家賃は5万円を大きく超えています。
相場よりも不当に高いというわけではなく、満室状態で、適正価格の家賃でした。
狭小ワンルーム特有の入れ替わりの多さには、苦しめられることが予想されますが、
ド田舎のボロ戸建てを家賃5万で貸すよりも、利益率は高そうです。
さて。今回、中古アパートを購入した理由は、この物件が安かったから、というのもあるのですが、
土地から新築のアパート投資に限界を感じ始めているから!
というのも理由の1つとして存在しています。
ずっと、新築に取り組んでいたボクは、中古アパートにそれほど積極的ではありませんでした。
ただ、今後は、むしろ、新築よりも、中古アパートを優先して買っていこうかなと考えています。
次回予告。
新築アパート投資はもうオワコン!! これからは中古物件を買うべき理由!!
@otakutoshika
ツイッターやってます。フォロ―よろしくお願いします!
億トレ大家の次回のコラムに期待してくださる方は『いいね』ボタンをポチリとお願いします
プロフィール画像を登録