みなさまこんにちは!
ストレージ大家のひらです。
本日から大阪賃貸住宅フェアに来ています。
大阪の賃貸住宅フェアは初です。
今年は東京より大阪の方が面白そーですね。
300万の利益でいいなら豊富にポータルサイトに今この瞬間も出ています。
300万の利益でいいなら今の日本の不動産市場であればちゃんと計算さえできれば難しくはないと思います。
もちろん利益が確定しているという訳ではありません。
投資ですから。
ただここの確度があまりに悪ければ私達大家というカテゴリはそもそも成立していません。
1.1,680万/90平米/築19年/オーナーチェンジ区分マンション/200世帯以上
2.1,260万/主要駅10分/30坪弱駐車場可能戸建て
3.2,380万/主要駅8分/築19年/オーナーチェンジ区分マンション
4.7,300万/駅8分/土地値1.5倍土地110坪アパート
5.300万/利回り22%/駅3分/築古/オーナーチェンジ区分マンション
6.300万/札幌市地下鉄駅5分/40㎡/築30年未満/家賃4.6万~4.9万/200世帯以上
7.480万/戸建て/駐車場2台/空港のある某市
上記は今もポータルサイトに普通に出ています。
日本は本当にすごいと思います。
だって300万の利益を上げられる不動産投資でいいならゴロゴロまだあるんですよ??
不動産投資のやり方を知っている人は一生手に職かもしれません。(探し,買い方,融資,運用など)。
何十年か後、諸外国のように日本でももうそんな物件はないという時代が来たら、この時代(今)はいい時代だったと言われているかもしれません。
例えば日本にも金利7%の時代があったんです。今信じられますか?私の母はごく普通の主婦でその頃(日本でも7%の時代)はお金はそこまでなかったのにこの時代7%のような郵便局の商品を使って少ないお金をうまく増やしていけた人です。
ただ逆にいうと先月出した1~7の物件の中で5千万以上利益が出る可能性のある物件はありません。
300万円くらいが多いです。
もちろんそれだって一般的な働き手の1年分の年収くらいです。
1年分の労働の対価と考えたらとてつもなく大きいです。
こんな商売していると感覚がおかしくなりがちで小さく感じるかもしれませんが当然小さなお金では決してありません。
ただ投資の目的をもっと大きな資産形成、あるいはリタイアに置くと、300万利益の物件では埒が明かないというのも歴とした事実です。
逆にだから300万くらいの利益の物件は豊富に市場に残っているともいえます。
5,000万利益の物件はやはり滅多に出てこないレアなのです。
また300万利益を上記のように1,500万くらい出して得る場合はリスクとリターンのバランス、リスクリワードも気になるところです。リスクに見合うか?ということです。
先月書いたように都心の区分なんかは手堅くて苦労もあまりしなくて楽な不動産投資でいいのですが。
リスクリワードは悪いので数こなしていって失敗も出てくると微妙になってくる気もします。
私自身は今まで以下のような物件を手掛けてきました。
A.コミコミ500万以下の戸建てで利益が500万~1,000万くらいになる
B.8,000万の投資金額に対し10年未満所有で倍くらいになる
C.15,000万の投資金額に対し7年所有で1.5倍くらいになる
D.地方都市5,000万の投資で1年後2千万の利益
E.都内都心2,000万の投資で2年半で1.5倍の利益
もっといろいろありますが。
このうちD,Eは私の投資の序盤で加速させてくれたデビュー物件たちですが。これでも5千万クラスではありません。
私を今の状態にしてくれた5千万クラスの物件とはB,Cの物件です。
300万x30物件はできる人もいるかもしれませんが私にはサーカス芸です。それに時間も労力もすさまじくかかります。今からではできる気がしません。
ではもし今から私が同じ成功をしたのいのであればやはりC,Eのパターンになります。
・新築一棟物件投資
・法定耐用年数の残っていて利回りが出ているRC投資
これ以外にもいろいろパターンあるかもしれませんが。
上記は不動産投資の王道でもあるでしょう。
特に新築は今でもできます。今も実は出ています(見つけています)。今もバンバンやっている人がいます。
投資金額の1.5倍~場合によっては2倍までいくと思います。
もちろんその分のリスクは必ずありますね。
リスクとリターンが比例している訳では決してないですが。
新築は私は楽しいと思う方なのでまたやってみたくもありますが、もう苦労したくいなというのと、そこまでリスクを負う必要があるのか?と今は思い葛藤するところがあります。そろそろ任せて後ろから旗を振っていたいw
今一からリタイアできるくらいのリターンを得たいのならやはりリスクを負ってロットを取って300万ではなく5千万利益の物件を追うべきだと思います。
もちろんリスク以上に300万利益と違って探すのが大変ですが。
逆にそこまで不動産投資に求めないならリターンよりリスクが少なくて楽で手堅い物件をやるのがいいのだと思います。
大きく損することもなく。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
プロフィール画像を登録