こんにちは
サーファー母さんです
まだサーフィンできる肩ではないので
最近はお散歩専科
釣りのおじさんと仲良くなっています 笑
さて、今日は
そんな釣りのおじさんから聞いた
税金の滞納は怖い!と思ったこと
について書いていきたいと思います
よろしくお願いします
先日の海散歩でのこと
釣りのおじさんと何気ない会話をしていたら
おじさんが
「うちは任意売却で家を買ったんだよ〜」
とおもむろに話してきました
そんなこと言われたら
不動産に関わっている以上
気になっちゃいますよね、笑
とても気になる話題だったので
どんな経緯で購入したのか、聞いたのですが
そうしたところ・・・
売主さん情報などなど聞けました
・築浅の土地建物だったこと
・外国人が所有していたこと
・固定資産税滞納が理由
・およそ半額で相場よりかなりお得に購入・・・
など話の中で出てきました
元から任意売却で家を買おうとチェックしていたらしいので
目の付け所も投資センスもおありな方のようです。
サー母:「それにしても築浅で任意売却ってローンが払えなくなってですか?」
と聞いたところ
釣り人:「どうも固定資産税を滞納して支払えなくなったらしいんだょ、多分知らなかったのかもね、固定資産税。」
「知ってる?
固定資産税って国税は日割り計算でどんどん利息が膨れ上がっていくんだよ、それで20万くらいの固定資産税が膨らんであっという間に100万近くになった、というのよ、怖いねぇ〜!」
投資で複利の強み、というのは知っていたけれど
こういうケースでの複利は怖いものを感じます
元所有者は外国の方だったようで
固定資産税があることを知らなかったのか?
支払うことなく過ごした結果、
税金が膨らみ、支払いができなくなり
任意売却となったようです
任意売却できたからまだ良いのかもしれません
時間経過してしまうと
支払うにも負担が重くなってしまいます
その結果、払うこともできなくなって
任意売却でも難しいと
競売にかけられてしまう、ことになるんだろうなぁ・・・と。
【税の支払いは忘れずに】
12月は固定資産税3期の支払い期日ですね
前にうっかり期日を過ぎてしまったことがあり、
慌てて役所に連絡して新しい納付書を送ってもらい支払いをしたことがあります。
まだ利息はつけられてなくてよかったですけど。
みなさまはそういうことがないように・・・
そして先日、所有物件全ての固定資産税を4期まで支払い済ませたところです
固定資産税は
第1期:4月末日
第2期:7月末日
第3期:12月末日
第4期:翌年2月末日
と条例で定められています
物件を所有した分だけ固定資産税の支払いも義務ですね
家賃収入からの支払いは
築が浅いほどウエイト高いかもしれません
新築アパート所有していた時や太陽光設備を購入した当初は
固定資産税がキツイな、
と思ったものです
最近、新築アパート、流行ってきてますね
そんなことも頭の隅に置きながら
収支バランスとっていきたいですね
今日も読んでくださり
ありがとうございました!
プロフィール画像を登録