北国の大家@不動産投資5年目
地主系の専業大家です。
夫婦で不動産投資に奮闘しております!
<大家から鬼電>
夜間・長期不在時など、―4℃以下になる時は「水落とし」をします。
水落としを怠ると、水道管が破裂する場合があります。
数年前、水落としを知らない東京の管理会社が、札幌物件の空室で水道管を破裂させた事案がありました。
前回は6千万円で人生が変わる話と、ゼロ円物件の紹介をしました。
多くの「いいね」を頂きました。
ありがとうございますm(__)m
今回は、編集部記事・その後シリーズ(!?)をお届けします。
対象の編集部記事はコレです。
2025年の大家デビューを目指している3人の新人投資家の中に、私のコラムに登場するエリサーXさんがいました!
編集部に楽待ネームを「エリサーX」と回答したあたりに、不動産への本気度を感じます(笑)
今回はエリサーXさん、その後にフォーカスします。
編集部記事にもありますが、取材直後の2024年12月末に融資・買付をパスして、2月に決済・引渡となりました。
つまり、読者のエリサーXさんは・・
(祝)2025年に大家デビューします!
1棟目の取得という難関をクリアしたエリサーXさんを少し分析してみます。
これから一棟目を買う方の参考になればと思います。
今年こそ1棟目を買うという、ワクチン大家さんを激励するメッセージでもあります。
凄い(結果に直結した)と感じたポイントを幾つか挙げます。
編集部記事では、こんな事を言っていました。
1棟目は心理的ハードルが高い。ネットにある成功体験は遠すぎてリアリティに欠けるので、やはり顔が見える人から実践的な話を聞くのが大事
この「顔が見える人」は多数いたと思いますが、私の読者のパワフルカップルさん、私自身もLINEや飲み会で実践的な話をしていた気がします。
昨年は私とパワフルカップルさんで面談して、札幌の人脈を広げる手伝いをしました。
そのパワフルカップルさんをもエリサーXさんは頼っていました。
私の読者ネットワークのようにも感じて、正直嬉しい感じがします。
エリサーXさんは、札幌の大家会にも参加して情報収集・人脈形成をしていました。
この辺で出来た人脈も活用していたようです。
この人脈形成の動きは、(1棟目を目指す方にとっては)私の中の理想形です!
初心者の物件購入は難しい市況だと言われる・(略)・昔より難しい市況なら、なおさらしっかりと準備をして、納得できるスタート
テリー隊長もびっくりの詳細シミュレーションをしていました。
但し、最初私が見た時は、経費などの変数に悲観値が多く、全く儲からない収支シミュでした。
以前もコラムにしましたが、書籍などの当たりの情報だと厳しく見る事を推奨しているせいか、1棟目だからか、性格なのか・・、不動産投資は儲からないから辞めようって所まで行きました。
当時のエリサーXさんは、大家会などでお会いしても、一見して悩める投資家でした。
他の投資家に紹介しなくても、悩んでいる人がいたからエリサーXさんだと解ったと言う方もいたほどです(汗)。
苦悩もあったと思いますが、色々考えたのでしょうね。
今のシミュレーションは楽観値・悲観値と、幅を持たせたシミュレーションになっているようです。
この時エリサーXさんが出した結論は、キャッシュフローがそれなりに出る表面利回り7%でした。
札幌RCの中古相場はこんな感じです。
①新築~築9年:表面利回り6%前後、新築も築9年も同じ価格
②築10年~18年:表面利回り7%前後、4年前の新築利回り
①の修繕・空室リスクは低く運営も楽ですが、利回りが低い。
②の運営は大変ですが、7%だと運営次第でやれると考えたのでしょう。
①は持っているのを忘れるプレーができる(手間いらず)。
②は特に修繕費も多く掛かり、取得時・運営時の両方で情報収集・業者とのつながりが必要になったりと個別性が高くなる。
例えば最近コラムにしましたが、入居期間が10年超方が退去すると修繕費が数百万円掛かる場合があったり、外壁・屋上などの大規模修繕が発生したり、難易度は高くなります。
勉強・情報・人脈などである程度クリアできますが、そこを追求した感じの選択です。
ロットは2億円超です。
この辺もセンスが良いです。
築古投資家には7%の中古は(利回りが低いので)ヤメロと言う方もいます。
個人的にはロットを大きくするとリスクも増えるが、上手に運営できれば手残りの額は大きくなるので、運営が楽になる面もあると思っています。
逆に言うと、7%で厳しいと感じるのは、問題が多い物件 or ロットが小さい、って事が要因の一つにある気がしています。
そういう意味で、(物件・人を選ぶのは間違いないですが)2億円超のロットはちょうどいい感じかな?って感じです。
ファイナンスはサラリーマンご用達銀行で好条件で、自己資金5%程度で金利も高くない。
更にご縁を感じる出来事もありました。
買い付け1番手よりも早い内諾で物件を勝ち取ったようです。
サラリーマンご用達銀行の審査が早かったのは、同じ物件でローンブレイクした投資家がいたからです。
都銀で審査中の投資家をごぼう抜きでゲットしました!
エリサーXさんも不動産は運の要素がデカイ(ご縁を感じる)って事でした。
悩みながらも努力し、夢を掴んでいる投資家がいることは、同じように大家デビューを目指している人の心の支えになるかも
今回のエリサーXさんの事例(1棟目取得)は、まさに悩みながらも努力したと思います。
エリサーXさんの夢は具体的に解りませんが、記事によると自己資金は3千万円のようです。
私の(いいねが多かった)前回コラムで言う所の、6千万円あれば人生が変わるにリーチしたことは間違いありません。
エリサーXさんは、勢いに乗りもう一棟買おうとしています!
そう考えると、相場(市況)次第な面はありますが、5年~10年後には、私が定義する人生を変える自己資金6千万円の達成は、それほど難しくないでしょう。
大家仲間のワクチン大家さんは今年こそ1棟目を取得しようとしています。
今年はエリサーXさんにも、ワクチン大家さんの相談に乗るなど、応援する側の役割もお願いしようと言考えています。
と思っていたら・・
3.5年前に楽待相談室で回答した方から、面談希望が入りました。
パワフルカップさん、エリサーXさん、ワクチン大家さん、ピアニスト大家さんなど、私の周囲で活躍する初心者の方とも交流してエネルギー・勇気を受け取って貰い、こちらの方にも成功して欲しいです。
ネーミング(〇〇大家)は、お会いしてから考えます(笑)。
今後も楽待コラムを通じて、札幌の投資家のすそ野を広げる活動が出来ればと思っています!
私達夫婦はコラムを通じて初心者の方に、不動産投資に取り組む際の「情報」と「勇気」を届ける事をテーマとしています。
我々の実践行動が、少しでも皆様のお役に立つ事を願っています。
―以上です―
プロフィール画像を登録