こんにちは。

ベトナム大家です。

 

8年ぐらい前は高利回りが溢れていました。

当時、私が買ったワンルームは390万円で

家賃53000円のオーナーチェンジでした。

利回りに換算したら表面16%、実質13%です。

 

今では、そんな都合の良い物件はないのに

なぜか「15%信仰」が普及しているようです。

誰かが変なセミナーで教えているんでしょうか。

 

価格は逆算で出すもんじゃない

ポータルサイトに440万円で掲載した物件に

非業者の人から問い合わせがありました。

なお、ボロ戸建てを20件持っているそうです。

 

「家賃44000円だと利回り12%ですよね」

「目標が15%なので350万円になりませんか」

『いや、ちょっと無理ですね』

(アンタの目標がどうとか知らねーよ)

 

また、レインズに載せていない物件に対して

変な業者からのお手紙も来ていました。

「このエリアでお探しのお客様がいます!」

というお決まりのパターンのやつです。

 

どうせウソだと思いながら呼んでみたところ

「家賃50000円で賃貸中なんですね」

「400万円だったら利回り15%になるので

 すぐにでも買いたい中国人はいますよ」

 

そりゃあ、400万円でバーゲンセールをすれば

1日以内で買い手は見つかるでしょうね。

アナタは両手で日当66万円ゲットでしょうが

こちらは買値より低くて赤字にしかなりません。

 

そうしたら、その営業がこう言うわけです。

「今まで2年賃貸されてきたということは

 もう家賃収入でモトは取れてるのでは?」

あのさぁ、そんなことオマエに関係ないだろ。

 

例えば、100万円の車に乗ってる人がいて

「今まで100万円以上のタクシー代が浮きましたね」

「じゃあ、その車をタダで貰っていきますね」

って言って成り立つとでも思ってるのか。

 

ショートカットしたがる横着者

最近こんな変な輩が増えてきた気がします。

なぜか15%から逆算して価格を決めてきます。

 

15%が欲しいのなら、自分で作るしかないです。

300万円の空き家を100万円でリフォームして

家賃50000円で貸せばいいという話です。

投資400万円に対し年間60万円なので15%です。

 

同じような光景を結婚相談所でも見かけます。

「年収800万円以上の男性がいいです」

なぜ、そんな男性が余っていると思うのか。

 

800万円がいいのなら、自分で作るしかないです。

年収300万円の男性を捕まえて、内助の功で支え

300→500→800と出世させていくべきでしょう。

とりあえず島耕作を1巻から読めと言いたいです。