身近な信用金庫(準備して臨めば借りられます)
いつの時代も融資系の話がモテるってウィキで知りえたミーです。
そこで、前回の日本政策金融公庫につづき、かつて信用金庫から借り入れた方法をのたまってみます。(再現性重視です)
まず、購入したときのもろもろの背景としては
・ミー、36歳位、子ひとり、おくさんひとり(定番)、属性はわるい(いわゆる家族商店?)
・借金はなかった(借家住まい)
・購入物件は東上線沿線のみずほ台駅とほ5~6分程度のセキスイ軽量鉄骨築18年くらいのアパート
・融資をしてくれた信金さん(S信用金庫)は東京と埼玉に支店がある地味な感じの信金です。
・お願いした支店は帝都板橋区の東上線沿線の支店です。
・手持ちマニーは4~500万円あった
—–エピソードスタート—–
2008年オータムンのこと
2007年春に1棟目の新築ミニアパートを購入して満室(って言っても2部屋しかないけどね)運営していたミー、
欲の皮がつっぱっているもんか
たろう『そろそろ次のアパートが欲しい』
とかのたまっていました。
しかし、しょぼくれのミーは1棟目のアパートで1600万円くらいのマニーを使いきりました。
満室運営から1年半たち、家賃としては、200万円近く回収していました。(税金はよーわかりません)
コツコツ本業からの貯金もしていたので、たぶん、オータムンなころには400~500万円のマニー持ちに復活していました。(貯金が得意って、カッコワルイから内緒ですよ)
このころ、某不動産投資サイト、健●屋で見つけたのがみずほ台のアパートでした。(今はLOVE!楽待です)
平成2年築、これまた上下2戸しかないアパートで売りだし価格は980万円でした。
家賃は上下2部屋で78,000円でしたので年間家賃収入は936,000円。
利回り10パーセントで購入したかったので、930万円で買い付けをいれたところ
売主さま『売っても良いよ。』
とハートフルな指値(2008年流行語大賞ノミネート)がとおり、マニーが足りなかったミーはどこかで借りなくては。。。
と思ったのでした。
しかーし!
ツテがないのです。まったくとんと。
なので、近所の信金にアポなしで訪問しました。
たろう『たのもー』
信金ず『いらっしゃいまし、どのようなご用件でしょう?』
たろう『アパート買いたいです。お金貸してくれませんか?』
と、とりあえずの資料を持ってこんがんしに行きました。
とりあえずの資料とは
1.1棟目所沢アパートの謄本
2.レントロール
3.確定申告1期だけ(まだ2年目のペーペだったので)
4.みずほ台の販売図面
5.通帳
こんな感じでした。
信金ず『あのー、当行はアパートローン融資はありますが、』
たろう『ありますが・・・?』
信金ず『あくまでも、土地をお持ちのかたが、アパートを建てるときに使う建築費用をお貸しするローンなのです』
たろう『・・・つまり?』
信金ず『中古のアパートを買う場合のアパートローンというのはございません。きっぱり』
あわわ
失礼しましたー
と逃げ帰ろうとしたところ
信金ず『ですが、プロパーでしたら検討できるかもしれません』
ぷろぱー?ナニソレ?
と思ってたところ、ミーがあんぽんたんなのを察知してくれたのか
信金ず『たろうさま用に特別に検討させて頂き、もしかしたらご融資できるかもしれないです』
コングラッチェなミーです。
数日後・・・
ぷるりんこー。。。♪
信金ず『たろうさん、融資の件ですが、18年経過しているアパートなので、最大でも10年しか融資期間がとれません』
たろう『うーむむむ。短いですね』
信金ず『融資金額は600万円、金利ですが、変動4パーセントです。』
たろう『うぅぅ。。わかりました。お願いします』
信金ず『ところでたろうさん、ほんとにこの物件欲しいんですか?』(今もこの意味が理解できないミーです)
てことで、きゅうきゅうライフさんよりちょびっとだけ低い金利で借りることになったのです。
当時、素人大家さんのブログを読む限りでは、まわりの人たちはもっと上手に借りていたと思います。(今も昔も融資べたなミーです)
930万円の物件でしたが、借り入れの手数料や仲介手数料などなどで、980万円くらいになったと思われます。
借り入れ金額は600万円なので、つまるところ400万円近くの現金を入れたってことですね。
グズグズな内容ですが、とどのつまり信金から融資を受けるには・・・
結論!
1.土地を現金で買っておく(そんなマニーあるひとがこのコラム読むか?ってのは置いといて)
2.信金エリアの地元民になる。または信金エリアにある会社に勤める。または物件を信金のエリアで探す。
3.すでに大家さんをやっていて、そこそこヤリ手ふうにみせる
4.2割くらい現金を入れても良いよって感じで貯金しておく。
うーん。きわめて普通ですね。。。
裏技もあるとか聞きかじりますが(コラムでは書けませんが)王道でいくとすると、最後はやっぱし現金を持ってるってことになるのかな。
ひびの貯金ですね。(なんども言うけど、ミーは貯金が得意ってことは言わない主義です。カッコワルイから。あはは)
——-お読みいただきありがとうございました——-
ミーがかねてより宣言している
「楽待コラムで1位になって、賞金10万円ゲットして、しょぼくれんクオカードをばんばん作ってユーらにプレゼントしたい!」企画ですが、ざんねんながら実力不足につき、8位1万円におわりました。(3月のことね)
とりあえずクオカードは1万円だと7枚しか作れないので、しょぼくれん切手にしました。(しょぼいけど、すんません)
とりあえず100枚作りました。
「しょぼくれん切手」で検索してくれれば、どうやったら入手できるかたぶんわかると思います。欲しいなあ~~っていうパンキッシュな、ユーはぜがひ!検索してください
さて、次回の楽待コラムは
・旧旧ライフさんから借りる方法
をお送りしようと思います。
え?
需要ない?
うーん、、、
今月もだらだらいきまーす(うそです、賞金が高くなるので、死ぬ気で更新しまっす。いひひ)
ひとつ、よしなに!
プロフィール画像を登録