こんにちは、
主婦大家の蘭木(あららぎ)緑です。
大家業の傍ら、
建築士としての仕事もちょこっとしています。
と言っても、
相談(自称「おばさんコンサル」)が殆どです。
例えば、
リフォームの相談&プランニング、
新築のプランニング、
家の買い替え、
などなど、多岐に渡り、
その後はそれぞれの担当へ引き渡します。
女性(主婦)建築士としての視点、
仕事以外、つまり自分の不動産売買(自宅を含めて10回)の経験、
それにプラス、
子育て、海外経験、これまで生きた体験を生かして、
お役に立てる事は、嬉しい限りです。
とても楽しくて、当分辞める気にはなれません。
さて、
そんな仕事先で、
中古物件を買いたいと言う相談が一日で3件もありました。
今まで新築志向だった日本人の意識が、少し変わってきたのか?!
日本に戻って来て、大家を目指した2006年、
先ずビックリしたのが、
日本における中古物件の安さでした。
それと、
上物は、築年数でほぼ判断され、
木造ですと築20年で価値はほぼゼロに近くなってしまいます。
アメリカでは、インスペクションできちんと建物の価値を査定するのに対して、
日本は値付けが乱暴な一律査定なのです。
そこにチャンスがあると思って、価値のある中古を探して買って来ました。
日本人の新築志向に助けられて、ありがたいほど安く買えてきました。
そう思っていた私ですが、
一日に3人の中古物件希望の方の相談に乗り、
日本人の意識が少しずつ変わっているのを感じました。
そんな中、
お客さんの一人Aさんから、
A「中古と言っても、比較的新しい平成築以降が良いのでしょうか?」と、
聞かれました。
緑「そう一概には言えません。
私は色々な建物を見て来ましたが、
意外とバブル期に建てられたものが悪くないと感じます。
潤沢なお金が回って、それなりにしっかり建てられていると感じます。
むしろ、築年数は新しくても、バブル崩壊後の景気の悪いときに建てられて物件に、
ひどいと思うものが幾つかありました。」
すると、
A「やっぱり~、
実は今住んでいるアパートは築13年なんですが、
基礎にひび割れがたくさんあるんです。
床にボールを置くと、転がるし、コレって傾いているって事ですよね?」
緑「そう考えられます。
基礎にひび割れが多いと言う事は、
建物の構造に問題があるか、地盤に問題があるか、
不動沈下も考えられます。」
A「それに、引き戸やサッシのたてつけも悪くて、、それもそのせいですか?」
緑「そう考えられますね。」
A「僕の友人はもっと古い築30年近いアパートに住んでいますが、
頑丈で全く問題ないと言っています。
さっきおっしゃった様に、バブル期のころですよね? 」
緑「勿論、個別の物件で全部違いますが、私はその傾向を感じています。」
Aさん「なるほど。。」
実際の例を、Aさんから聞かせてもらってとても参考になりました。
耐震偽装問題があった様に、
築年数だけで、良し悪しの判断はできません。
中古市場が活性化しそうな足音を聞きながら、
これからは買いにくくなるかも?と、
内心思った私でした。
プロフィール画像を登録