この記事は1分10秒で読めます。1分10秒だけ、ください。

もし、あなたの賃貸物件に入居希望者が2人おられるとして、あなたならどちらを選びますか?

1.公務員 貯蓄あり 知的 いかにもマジメ
2.プータロー 貯蓄なし バカ いかにも不マジメ

全く何も考えずに公務員を選んでしまうあなたは、

普通の経営者にはなれるでしょうが、

残念ながら、圧倒的な数字をたたき出す経営者にはなれなさそうな気がします。

全く何も考えずに公務員を選んでしまうあなたは、

ほどほどの地頭もしくはIQがあるのかもしれませんが、

残念ながら、驚異的な地頭もしくはIQの持ち主ではないと思われます。

よく考えてみてください。

公務員なら、どの賃貸住宅でも引っ越しすることができます。

公務員であれば、細かい不具合を気にしたり、

その地域の地盤に地震の層があることが発見されたりすると、

非常に可能性の低いことを過度に心配して、退去してしまうかもしれません。

近所でちょっとしたトラブルが起きただけでも、「この地域は平穏ではない」と引っ越しを決めるかもしれません。

また、そもそも公務員はいずれ必ずマイホームを取得するので、入居後数ヶ月でそれを見つけてしまうこともあります。

「公務員なら家賃滞納がないから安心!」と考えるのは、逆に恐ろしいことだと分かるでしょう。

半面、プータローはどうでしょうか?

プータローという存在を構成する全ての要素が、公務員と逆の傾向を示します。

プータローなら、なかなか他の賃貸住宅で受け入れてもらえません。

プータローであれば、暇なので細かい不具合は自分で直してしまいますし(そもそもそんなに気にしません)、

本人自体がトラブルを起こすことはあっても、近隣のトラブルに対してはあまり敏感ではなく、興味もありません。

また、そもそもプータローはなかなかマイホームを取得することができないので、長期的な入居が見込めます。

そして、さらに良いことには、生活に困窮して家賃を払えなくなったとしても、プータローの方が生活保護を取得しやすいのです。

物事は、自分の頭で考えることが肝要です。

本質さえガッチリとつかんでいれば、あれこれ細かく不動産を研究する必要は、ありませんね。