こんにちは!NAKAです。
今日は、
優良物件情報に触れる事の出来る場所
について私の考えを書かせて頂きます。
2020年オリンピックが決定し、
東京(関東)の不動産価格は上がっていると思います。
不動産価格が上がるという事は、
普通は、それだけ購入が厳しくなるのが現状です。
しかし、物件価格が高騰している現在でも、
東京都内で優良物件を購入している人は、必ずいる訳です。
その人達はどうやって優良物件情報に触れているのか?
それは、表に出ていない情報を知る事が出来るからです。
川上の情報ってヤツですね^^
じゃあ、表に出ない情報は、どうやって知る事が出来るのか?
それは、自分自身が、
優良物件を紹介してもらえるような人物になる事
以外に無いと思います。
例えば、
かなりの資産家で、真面目に不動産運営に取り組み、
運営実績も上々。おまけに人柄も抜群に良い。
この様な方は、ほぼ間違いなく優良物件を紹介してもらえるのではないかな、
と思います。
逆に、お金の無駄遣いが多く、運営実績なし。
連絡もなかなか取れず、レスポンスいまいち。
やたらと上から目線。
こんな方は、、まあ優良物件の紹介はまず無いでしょうね。
※むしろ連絡すら来なくなる気がします。
不動産運営に限らず、
前者は何をやっても上手く行きそうですが、
後者は何をやってもダメそうですよね。
ところが、不動産仲介業者さんに聞いたところ、
圧倒的に後者(ダメな人のパターン)が多いそうです。
ビックリですよね。
かなりの資産家でなくともコツコツと真面目にやっていれば、
絶対に道は開けるのに、非常にもったいない事だと思います。
是非この人に紹介したい!
と相手にとってメリットのある人にならないといけませんね。
本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント {{ comment_count }} 件
プロフィール画像を登録
この記事にはまだコメントがありません
ガイドラインをお読みになった上で
あなたの意見や感想を投稿してください