「実践で役立つ!」をコンセプトに、不動産投資のノウハウをお届けする「プレミアム講座」。今回は不動産投資歴21年、地方・築古・駅遠でも入居率90%超を達成する中島亮さんに講師を務めていただいた。
「地方高利回り投資」のノウハウを余すことなく解説する本講座は、前後編の2部構成で、前編では「概論」「物件購入」「融資」について取り上げた。後編では「管理・運営」「リフォーム」「税金対策」「出口戦略」について取り上げる。
講座概要
タイトル:徹底解説「地方高利回り投資」~後編~
講師:中島 亮
時間:2時間00分44秒
限定特典:プレミアムQ&A会への参加、講義スライド(43ページ)
こんな方にオススメ!

本編映像の一部を大公開!
■映像1:外国人入居者をどう受け入れるか
■映像2:空室を埋めるための管理会社との付き合い方
■映像3:中島さんが唯一売却した2物件とは
【講師プロフィール】
中島 亮(なかしま りょう)
不動産投資歴21年。「地方高利回り絶対主義」を掲げ、北関東を中心に高利回り物件に投資し、現在は39棟385室を所有する。年間家賃収入は1.9億円、年間CF4700万円。
■動画出演
・地方築古アパートの再生、中島亮が実例を大公開!
先輩大家さんが所有する物件に楽待スタッフが突撃。中島さんに見せてもらったのは、5400万円の中古一棟アパート(軽量鉄骨造、3棟)、900万円の中古一棟アパート(木造)の2つ。このうちの1つは、売り出し価格7500万円のところ、約2000万円の指値に成功した物件だ。当時は室内がボロボロの状態で、「満室にできない」と言われたほどだった。購入から4年経った今の状況は?
・広之内友輝×中島亮が「地方高利回り投資」を語り尽くす!
「ボロ物件に突撃!」でおなじみ広之内友輝さんと、「地方高利回り絶対主義大家」こと中島亮さんが、お互いの不動産投資について語り尽くす対談企画「不動産投資家 プレミアム対談」。地方で勝ち残るための考え方とは?融資の壁をどう越えるか? 満室経営に導く管理会社の見分け方とは?地方の高利回り物件に投資するというスタイルが共通する2人が、地方高利回り投資を語り尽くす。
この連載について
バックナンバーを見る-
6
「減価償却は魔法の経費」という勘違い、本当に節税になるケースとは
2023.3.22
5
徹底解説「地方高利回り投資(後編)」 講師:中島 亮
2023.2.24
PR
プロフィール画像を登録