
プレミアム会員限定|10分まで無料視聴可
今回は、大家さん専門税理士として活躍する大野晃男さんが「減価償却」について徹底解説。
大野さんは、楽待新聞の連載記事で不動産投資にまつわる税金知識を「これ以上はムリ!」というほどやさしく解説している。以前公開した「『減価償却は魔法の経費』という勘違い」は300いいねを超え、読者から非常に高い評価を得た記事となった。
今回、税金の中でも特に大家さんの関心が高い「減価償却」について、基本から応用まで体系的に解説してもらった。
■講座概要
タイトル:大家さん専門税理士が語る! 徹底解説「減価償却」
講師:税理士・大野 晃男
時間:40分48秒
※講義資料(44ページ)のダウンロードはこちら
こんな方にオススメ!
本編映像の一部を大公開!
せっかく計上した減価償却が無駄になり、そのまま捨てられてしまうケースがあるという。今回は特別に、「経費を使っても意味ないゾーン」に関する解説の一部を無料で公開する。
【講師プロフィール】
大野 晃男(おおの てるお)
資格専門学校の簿記講師を経て税理士法人、自動車部品製造会社の経理として勤務。現在は、大家さんへの提案や事業計画の作成を中心に行う「Knees bee税理士法人」に入所、副所長となる。実家がサラリーマン大家として苦労していたのを目の当たりにし、同じような大家さんを少しでも減らしたいと思い、「大家さん専門税理士」としてセミナーや執筆活動も行う。
■Knees bee税理士法人の運営メディア
YouTubeチャンネル「大家さんの知恵袋」
■過去の出演動画
・不動産投資でかかる税金を丸ごと解説! 物件購入から売却までにどんな税金が?
大家デビューを目指し、日々勉強中の米谷優さん。今回、税金の基礎知識を学ぶにあたって、税理士の渡邊浩滋さんと大野晃男さんが、大家さんが最低限知っておきたい税金の基礎知識について徹底解説します。
・個人と法人、税金はどちらがお得なの? 不動産投資で「法人化」するかを考える
法人を設立して物件を購入しようと考えている、初心者大家・米谷さんのために、税理士の渡邊浩滋さんと大野晃男さんが、法人化するメリットとデメリット、税務戦略について解説します。
プロフィール画像を登録