今回は、大家さん専門税理士として活躍する大野晃男さんが「不動産投資の経費」について徹底解説。大野さんは、楽待新聞の連載記事で不動産投資にまつわる税金知識を「これ以上はムリ!」というほどやさしく解説している。
今回は、不動産投資の「経費」について解説する。不動産投資をする上では、物件の購入、賃貸運営、売却に至るまでの段階でさまざまな経費が発生する。税金の額を左右する経費を上手にコントロールする方法とは?また、経費を計上する適切なタイミングとは?大野税理士が不動産投資における「経費」の全貌を解説する。
■講座概要
タイトル:大家さん専門税理士が語る! 不動産投資の経費を徹底解説
講師:税理士・大野 晃男
時間:46分46秒
※講義資料(48ページ)のダウンロードはこちら
こんな方にオススメ!
本編映像の一部を大公開!
賃貸経営に関する費用の中でも、「経費になるかどうか」の判断が難しいのがリフォーム工事だ。リフォーム工事と言ってもその内容はさまざま。内容が「修理」なら経費となるが、物件の価値を高める「バリューアップ」となると経費にできないケースもある。今回は特別に、「修理かバリューアップかの判断基準」に関する解説の一部を無料で公開する。
【講師プロフィール】
大野 晃男(おおの てるお)
資格専門学校の簿記講師を経て税理士法人、自動車部品製造会社の経理として勤務。現在は、大家さんへの提案や事業計画の作成を中心に行う「Knees bee税理士法人」に入所、副所長となる。実家がサラリーマン大家として苦労していたのを目の当たりにし、同じような大家さんを少しでも減らしたいと思い、「大家さん専門税理士」としてセミナーや執筆活動も行う。
■Knees bee税理士法人の運営メディア
YouTubeチャンネル「大家さんの知恵袋」
■過去の出演コンテンツ
・「減価償却は魔法の経費」という勘違い、本当に節税になるケースとは
大家さん専門税理士として活躍する大野晃男さんが「減価償却」について徹底解説。今回、税金の中でも特に大家さんの関心が高い「減価償却」について、基本から応用まで体系的に解説してもらった。
・不動産投資でかかる税金を丸ごと解説! 物件購入から売却までにどんな税金が?
大家デビューを目指し、日々勉強中の米谷優さん。今回、税金の基礎知識を学ぶにあたって、税理士の渡邊浩滋さんと大野晃男さんが、大家さんが最低限知っておきたい税金の基礎知識について徹底解説します。
この連載について
バックナンバーを見る-
9
大家さんの基礎知識! 最低限知っておくべき「原状回復のキホン」
2023.6.3
8
経費になる? ならない? もう迷わない「経費攻略法」を税理士が伝授
2023.5.19
PR
プロフィール画像を登録