建物全体に塗装のひび割れや⾊褪せが⽬⽴っていました。外壁塗装の耐⽤年数は、塗料の種類にもよりますが、ひび割れや⾊褪せが発⽣しているということは、修繕のタイミングを迎えているということ。塗装が劣化しているということは、下地にも影響が及んでいる可能性があると考えられました。
Before
<千葉県建築文化賞受賞>
千葉県建築⽂化賞とは、建築⽂化や居住環境に対する県⺠の意識の⾼揚と、うるおいとやすらぎに満ちた快適なまちづくりを推進することを⽬的に創設された賞となります。
<施工内容>
共用部内部改修工事
専有部各室改修工事
電気設備・空調設備・消防設備工事
外装部改修修繕工事
諸経費・設計費
千葉県建築⽂化賞とは、建築⽂化や居住環境に対する県⺠の意識の⾼揚と、うるおいとやすらぎに満ちた快適なまちづくりを推進することを⽬的に創設された賞となります。
<施工内容>
共用部内部改修工事
専有部各室改修工事
電気設備・空調設備・消防設備工事
外装部改修修繕工事
諸経費・設計費
After
物件概要
物件種別
1棟マンション
エリア
千葉県船橋市
間取り
1K × 42戸
構造
RC造
施工期間・箇所
施工年月
2014年04月
前回施工年
施工期間
2ヶ月
施工規模
1400 ㎡
費用
施工費総額
9500万円
材料費
工賃
効果
オーナーの要望
社宅として⼀括で借りていた法⼈様が解約したあと、新規の借り⼿が⾒つからない状況のでした。そこで、内装外装のリニューアルを行い顧客の獲得を行いたい。
工夫したポイント
競合物件と差別化がしやすいシェアハウスを提案させていただき、住んで欲しい⽅に向けた、特徴を持たせたコンセプトリニューアルを実施しました。シェアハウスの場合、各部屋に⾵呂・トイレを設置する必要がないため、改装のコストを抑え、収益の最⼤化を図ることができました。
施工後のオーナーの感想
⼯事完了後に、オーナー様を現地案内した際は、建物の変わり様に⼤変驚かれていました。また、⼀括で⻑期契約の法⼈様が決まり、収益も安定しました。