アパート暮らしの入居者様にはひとり暮らしの方も多く、帰りが遅かったりすると、なかなか外に洗濯物を干すことができません。
また、近年は防犯上も外に洗濯物を干すことに抵抗がある方が増えています。
そして、室内干しをということになるのですが・・・干すところが無いんですよね!
・室内用の物干し台を置く→邪魔!
・カーテンレールに干す→洗濯物にカーテンの汚れがうつる!
また、近年は防犯上も外に洗濯物を干すことに抵抗がある方が増えています。
そして、室内干しをということになるのですが・・・干すところが無いんですよね!
・室内用の物干し台を置く→邪魔!
・カーテンレールに干す→洗濯物にカーテンの汚れがうつる!
Before
そんな室内干しのお悩みを解消するのが・・・『室内物干し』です。
使わないときはコンパクトに収納でき、窓枠に固定するので、強度も十分です。
リーズナブルな価格も魅力ですね。もちろん工賃込です!
使わないときはコンパクトに収納でき、窓枠に固定するので、強度も十分です。
リーズナブルな価格も魅力ですね。もちろん工賃込です!
After
物件概要
物件種別
1棟アパート
エリア
宮城県仙台市泉区
間取り
1K × 4戸
構造
木造
施工期間・箇所
施工年月
2019年12月
前回施工年
施工期間
1日
施工規模
1 箇所
費用
施工費総額
2万8000円
材料費
工賃
効果
オーナーの要望
夜は帰りが遅いアパートの入居者様、外には洗濯物を干していないようです。どうやって室内干ししているのでしょう?
工夫したポイント
室内干しのお悩みを解消するのが・・・『室内物干し』です。
使わないときはコンパクトに収納でき、窓枠に固定するので、強度も十分です。
リーズナブルな価格も魅力ですね。もちろん工賃込です!
使わないときはコンパクトに収納でき、窓枠に固定するので、強度も十分です。
リーズナブルな価格も魅力ですね。もちろん工賃込です!
施工後のオーナーの感想
今はこんな便利なものがあるんですね!しかも、おトクに取り付けでるなんて!