新築時からの便座です。暖房機能は付いていました。
Before
最新の温水洗浄便座(シャワートイレ)の設置に加え、壁には見切り線を付け、腰壁は、本来は床の材料であるクッションフロアーとすることで、汚れたときも洗浄しやすくしています。
床はモザイク柄とし、トータルでバランスのとれた組合せとしています。
床はモザイク柄とし、トータルでバランスのとれた組合せとしています。
After
物件概要
物件種別
1棟アパート
エリア
宮城県多賀城市
間取り
2K × 10戸
構造
木造
施工期間・箇所
施工年月
2019年06月
前回施工年
施工期間
2週間
施工規模
1 帖
費用
施工費総額
11万円
材料費
工賃
効果
オーナーの要望
トイレはイメージチェンジをするような場所でもないので、最小限のグレードアップとしてシャワートイレの設置だけで良いかと思うのですが・・・
工夫したポイント
『新築時に戻す』ではなく『新築を上回る』をモットーに、このお部屋のコンセプト『北欧風』のイメージでトータルにコーディネートをしました。
柄入りのクロスやクッションフロアーは視覚的な効果が大きい割には一般的な普及品とコストは殆どかわりません。センス次第で大幅なイメージチェンジができるためお奨めです。
柄入りのクロスやクッションフロアーは視覚的な効果が大きい割には一般的な普及品とコストは殆どかわりません。センス次第で大幅なイメージチェンジができるためお奨めです。
施工後のオーナーの感想
トイレのドアを開けたときの驚きが忘れられません。
ローコストでこんなに変わるなんて!
まるでお部屋のようでした!
ローコストでこんなに変わるなんて!
まるでお部屋のようでした!