■物件全体の再生工事をした際の「間取り変更工事」です
居間から裏庭。格子欄間やガラス障子が建った当時の物が多く残っています。
居間から裏庭。格子欄間やガラス障子が建った当時の物が多く残っています。
Before
居間から裏庭
ぼろぼろだったガラス障子や建具も再生して使えるようにしました。
床も畳から板間へと変更し現代の生活様式に対応できるようにしました。
木造平屋建て 4Kから2LDKに間取り変更。
ぼろぼろだったガラス障子や建具も再生して使えるようにしました。
床も畳から板間へと変更し現代の生活様式に対応できるようにしました。
木造平屋建て 4Kから2LDKに間取り変更。
After
物件概要
物件種別
戸建賃貸
エリア
大阪府八尾市
間取り
2LDK × 1戸
構造
木造
施工期間・箇所
施工年月
2014年04月
前回施工年
施工期間
2ヶ月
施工規模
74.0 ㎡
費用
施工費総額
350万円
材料費
工賃
効果
オーナーの要望
賃貸住宅として募集をしていたが長期空き家だった古い平屋。大家様は、老朽化で入居者は募集できないとなかばあきらめていたが、弊社と出会い昭和初期の建物でも再生してまだまだ活用できることを知り再生することを選ばれました。
工夫したポイント
昭和4年建築のレトロな風情が残る空平家をリノベーション。
建った当時の面影が残る良い部分を生かしながら、床下や木材の腐食部分を取り換え。
水廻りの設備も新品へと一新し、和レトロモダンなレトロハウスシリーズ(賃貸住宅)に再生。
建った当時の面影が残る良い部分を生かしながら、床下や木材の腐食部分を取り換え。
水廻りの設備も新品へと一新し、和レトロモダンなレトロハウスシリーズ(賃貸住宅)に再生。
施工後のオーナーの感想
古家の魅力を残しながらのリノベーションで完成と同時に入居者も決定。2番手、3番手の入居申し込みが入るほどの人気古家再生賃貸物件へと再生できました。
年間家賃収入 96万円
年間家賃収入 96万円