経年劣化で壁や天井が汚れ、床も暗い色合いの木目のため、お部屋が暗く狭く見える印象がありました。
Before
床を明るいフローリングに貼り替えました。
床を明るめの色にすることで、光を反射しやすくなり、部屋の中に光が広がり、開放的に見せる効果があります。
床を明るめの色にすることで、光を反射しやすくなり、部屋の中に光が広がり、開放的に見せる効果があります。
After
物件概要
物件種別
区分マンション
エリア
東京都町田市
間取り
3LDK × 1戸
構造
RC造
施工期間・箇所
施工年月
2020年02月
前回施工年
施工期間
1ヶ月
施工規模
40 ㎡
費用
施工費総額
50万円
材料費
工賃
効果
オーナーの要望
「明るく快適に過ごせる空間作りを」とのご要望をいただきました。
工夫したポイント
出窓廻りや建具をシートの上貼りにしました。
トイレドアや収納の扉など、よく使い汚れが気になる建具は、シートを貼り補修しました。
新しく交換するより費用を抑えることができます。
トイレドアや収納の扉など、よく使い汚れが気になる建具は、シートを貼り補修しました。
新しく交換するより費用を抑えることができます。
施工後のオーナーの感想
キレイに仕上がり、大変喜んでいただきました。入居もすぐに決まりました。
ギャラリー
洋室
窓台にはメラミン化粧板(家具の仕上げやテーブルの天板などに利用する板)を貼りました。
メラミン化粧板は、硬く傷つきにくい素材で、水分や汚れにも強いため、掃除などのお手入れがしやすくなります。