賃貸経営に役立つサイトNo.1
「楽待」が運営する大家さん専用サービス

不動産投資 > 大家さんの味方 > リフォーム事例を探す > 和室をおしゃれに・カラー畳

和室をおしゃれに・カラー畳

リフォーム / 内装 / 畳/襖

最近のお客様はわがままですよね。畳のお部屋は嫌!!全て洋室じゃないと・・・なんてよく言われますよね。畳をフローリングにするだけでは襖が残ります。収納部分もクローゼットに変更となりましたらかなり費用がかかりますよね。そんなお客様の為にお洒落なカラー畳を入れてみませんか?こちらの畳はイグサでは無いのです。和紙を使用していますので日焼けする心配が無いんです。今までは畳の表変えをしてお部屋に積み上げていませんか?日焼けの心配がございませんので表替えをして敷いていても大丈夫ですね。畳を積み上げているより敷いている方がお客様に良いイメージを持って頂けます。そして畳の敷き方にも注目してみました。今までの畳の引き方とは違いますので和室のイメージとは違う印象を持って頂けます。ご案内時のお客様の反応も良いですよ。

最近のお客様はわがままですよね。畳のお部屋は嫌!!全て洋室じゃないと・・・なんてよく言われますよね。畳をフローリングにするだけでは襖が残ります。収納部分もクローゼットに変更となりましたらかなり費用がかかりますよね。そんなお客様の為にお洒落なカラー畳を入れてみませんか?こちらの畳はイグサでは無いのです。和紙を使用していますので日焼けする心配が無いんです。今までは畳の表変えをしてお部屋に積み上げていませんか?日焼けの心配がございませんので表替えをして敷いていても大丈夫ですね。畳を積み上げているより敷いている方がお客様に良いイメージを持って頂けます。そして畳の敷き方にも注目してみました。今までの畳の引き方とは違いますので和室のイメージとは違う印象を持って頂けます。ご案内時のお客様の反応も良いですよ。
After

物件概要

物件種別
1棟マンション
エリア
愛媛県松山市
間取り
2LDK × 42戸
構造
RC造

施工期間・箇所

施工年月
2013年05月
前回施工年
施工期間
1日
施工規模
6 枚

費用

施工費総額
2万4000円
材料費
工賃

効果

オーナーの要望
和室の需要が少なくなってきたのは分かるが洋室に変えてしまうと今後和室に戻す事が出来ない・・・畳の良さを感じて欲しいがそれを入居希望者に分かって頂きたいと言うのも無理なのか・・・
工夫したポイント
和室=築古になっていると感じました。和室を洋間にすると襖が残り襖をクローゼットにすればまたお金がかかります。何とか若いお客様におしゃれと思って頂ける工夫は無いかと考えました。
施工後のオーナーの感想
施工後内見も増え喜んでいます。和室のイメージも変わりました。
▲TOPへ戻る