法人として証明書を提出できますか?

楽待の会員登録は個人での登録をお願いしております。
そのため、法人として提出された本人証明書や収入証明書での審査が出来かねます。
ご登録者様個人の本人証明書や収入証明書をご提出ください。

本人証明や収入証明とは何ですか?

楽待に証明書類をご提出いただくことによって、登録された会員情報が正しいことを不動産会社へ証明する仕組みです。

それぞれの書類を楽待に提出すると、不動産会社が見る画面で、「証明書登録済み」のマークが表示されるようになります。
マークが表示されることで、あなたの信用度が上がり、より多くの提案を受けやすくなります。

本人証明や収入証明の提出方法がわからない

それぞれ、会員マイページから提出いただけます。
なお、基本情報が登録されていない場合や未回答の提案が残っている場合は提出できません。
先に基本情報の登録と提案への回答をお願いいたします。

<証明書を提出する手順>
1.マイページの左側にある「本人証明」あるいは「収入証明」というボタンをクリック
2.ページに記載のある証明書のうち、いずれか1点の画像をアップロードする
※カメラで撮影するか、スキャナでスキャンした画像をアップロードしてください。
3.ページ最下部の「本人証明書を提出する」ボタンをクリック

登録している年収や自己資金などの属性情報を変更したい

会員マイページから変更いただけます。

1.マイページの「基本情報」をクリック
2.「修正する」をクリック
3.内容を入力し、ページ最下部の「保存する」をクリック

証明書の不備の内容がわからない

不備になる理由の大半が、楽待の登録情報と書類内容の不一致です。登録情報と書類内容を再度ご確認ください。

本人証明書では「氏名・住所」を、収入証明書では「年収」を審査しておりますので、必ず記載がある証明書をご提出ください。
楽待に登録されている内容と書類の内容が異なる場合、楽待の登録内容をご修正いただきますようお願いいたします。
楽待に登録されている内容の変更方法は、「登録している年収や自己資金などの属性情報を変更したい」をご覧ください。

【本人証明書のチェック項目】
・提出しているのは「運転免許証」「パスポート」「健康保険被保険者証」「住民基本台帳カード」などの公的な書類ですか?
・楽待に登録されている氏名・住所と完全に一致していますか?
・楽待に登録されている住所は番地・部屋番号まで記入されていますか?
・健康保険証を提出する場合、保険証に正しい住所が記載されていますか?
・パスポートを提出する場合、住所と氏名が確認できるページの両方が提出されていますか?
・マイナンバーカード、もしくはマイナンバーが記載されている証明書ではありませんか?(マイナンバー記載の場合は不備となります)
・書類に記載している文字がはっきり確認できますか?
・書類全体が写っていますか?
・画像がぼやけている・反射している・画像が切れているなどはありませんか?

【収入証明書のチェック項目】
・提出している書類は「源泉徴収票」か「確定申告書」ですか?
・書類全体が写っていますか?
・書類に記載している文字がはっきり確認できますか?
・楽待にご登録されている年収と同額分の証明書ですか?
・ご自身の年収とご家族の年収を合算して楽待にご登録頂いている場合、ご家族の分の収入証明書もご用意頂いていますか?
・ご自身の年収に、家賃収入を合算して楽待にご登録頂いている場合、家賃収入がわかる書類もご用意頂いていますか?(確定申告書など)
・ご自身の年収に、家賃収入を合算して楽待にご登録頂いている場合、家賃収入は予定年収ではなく、実績年収をご登録頂いていますか?

※尚、画像ファイルは、以下の保存形式とファイル容量以外お受けできませんのでご了承ください。
保存形式:GIF、JPEG、PNG
ファイル容量:1ファイルにつき最大7MB、合計で最大30MBまで

証明書の審査はどのように行いますか?

ご提出頂いた証明書の記載内容と、楽待に登録された会員情報に相違がないかを確認いたします。本人証明書では「氏名・住所」を、収入証明書では「年収(年商)」を審査しています。

証明書を提出すると、しつこく営業されそうで怖い

証明書のご提出は、会員の方の物件購入に対する意欲や本気度合いを明示するための指標の1つです。証明書をご提出頂いたからと言って、楽待運営会社や利用不動産会社から営業電話が掛かってくることはありませんので、ご安心ください。