深見 正 様(仮)の売却事例一覧を見る

大規模修繕の前に売却を決意し、
購入価格より850万円も
高値で売ることができました!

▼実際に売却した物件▼
売却物件 |
埼玉県の一棟RCマンション |
---|---|
築年数 |
築22年 |
保有期間 |
3年 |
購入価格 |
約8000万円 |
売却価格 |
8850万円 |
売却益 |
850万円 |

査定依頼から業者選定、売却までの経緯を教えてください
この物件を保有していたのは3年ほどでしたが、売却を考えたきっかけは管理会社とうまくいっていなかったことと、大規模修繕の時期がやってきたことです。
管理会社に関しては、二度変えたのですが、全ての管理会社の対応がよくありませんでしたし、管理料が二重に引き落とされるなどの料金トラブルも続いていました。それが非常にストレスで、この物件を運営するのに疲れてしまっていたんですよね。
さらに、そろそろ大規模修繕が必要だと感じていました。築22年を過ぎて、だんだんと劣化が目立ってきていたんです。過去に外壁塗装は行っているようですが、屋上防水は行ったことがない物件でしたので、念のために管理会社経由で見積り依頼をしたところ、なんと1200万円だと言われました。
購入から5年経たないと長期譲渡所得で税金が安くならないのでは知っていたので、売却を決心していたわけではありませんでした。まずは売却したらどれくらいの価格で売れるのか知りたかったので、楽待の査定サービスで4社に依頼をしました。
今回お付き合いさせていただいた会社に決めた理由は、担当者さんがとても信頼でき、価格の面でかなり相談にのってくれたからです。担当者は元銀行マンで、融資についても詳しく、情報が的確でした。売却価格ももちろん重要だとは思いますが、私はあまりガツガツとした体育会系の営業の方は苦手なので、担当者の方の性格なども会社選定に反映したと思います。
売却希望価格は8500万円で出しましたが、最終的に8850万円で売却できました。実は、依頼した会社に買取をしてもらったんです。仲介手数料が不要なのは魅力的でしたね。仮に売却価格が9000万円でも、仲介手数料を考えれば手残りは8800万円ですから。
銀行のローンを固定金利で借りていたので、違約金として残債の2%、約150万円を支払わなければならず、売却を悩んでいたのですが、違約金分も上乗せした価格を提示してくれたので、売却の決断につながりました。
楽待の「一括無料査定サービス」を利用しようと思った理由はなんですか?
楽待は以前から会員として使っていました。楽待のメールで一括無料査定サービスの案内などもいただいていたので、以前から知っていました。ですので、アパートの売却査定を考えた時に、すぐに楽待を使おうと思いました。
楽待の「一括無料査定サービス」のメリットをお聞かせください
いざ、収益物件を売却しようと思ってもどこのサイトが良いのか分かりづらいですが、楽待の一括無料査定サービスは売却成功率No.1なので、安心して使うことができました。
実際に他の物件を、他の物件査定サイトで売却依頼もしてみたのですが、連絡も遅く、全くスムーズにやり取りができませんでした。また、住宅の売買がメインの不動産会社ではなく、不動産投資に詳しい会社の見積りを比較出来ることも、メリットだと思います。
今は売り時だと思いますか?その理由もお聞かせください
売り時だと思います。今持っている物件を全て売ってしまおうかとも思っているほどです。個人的にはミニバブルの様相を呈していると思っており、一般的に言われているように、今後も物件価格の高騰が続くかどうかはっきりしないような気がします。
税理士さんに相談して税金対策は行いながら、今のうちにある程度まとまったお金にしておくのが良いと考えています。不動産会社の話だと、買い手に対して物件が不足しているという話なので、売りやすい頃合いなのだと思います。
今回の売却の満足度を100点満点で教えてください
100点満点です!いえ、120点をあげたいくらい満足しています(笑)非常によくして頂き、希望額よりも高く売却できたので、とても良い不動産会社に出会えたと思います。
今後、物件を売却しようと考えている投資家さんへのメッセージをお願いします
1円でも高く売りたいのは皆さん同じ気持ちだと思いますが、査定価格だけで決めると失敗する可能性が高いので、対応の良さもしっかり見た方が良いと思います。
私は、担当者の方ときちんとお会いするようにしていました。この人なら信頼しておまかせできると思った相手に売却を依頼した方が、後悔が少ないのではないでしょうか。売却を依頼する会社は「価格と信頼のバランス」が大事です。
さらに、不動産会社によくしてもらった場合は、こちらからも真摯な対応を返すことで、信頼関係の構築になりますよね。例えば、メールの返信を早くしたり、依頼された書類を欠かさずお渡しするなど、一つ一つの対応が重要です。
私は全てのデータをPDF化して物件ごとのフォルダにまとめています。持っている物件の情報を整理・管理することで、売却時の一つの武器になりますよ。