パートナーとなる業者を選ぶ際の2つのポイントとは?
正しい相場観を養うため、3社以上から見積もりを取るべし!
皆さんはどのようにパートナーとなる業者を探されていますでしょうか? 「楽待/大家さんの味方」のアンケート調査では、次のような方法で投資家が業者を探していることがわかりました。
- ・管理会社の紹介も活用しているが、インターネットや知人の紹介の方がメイン。
- ・相見積もりの社数は、2~3社がメインだが、4~5社の比較をしているケースもある。
- ・業者決定までの時間は1~2ヶ月。
- ・業者決定の要因は、価格・信頼感の二つが主な要素。
例えば、塗装業者を探す方法として、管理会社からの紹介は一定数を占めるようです。
メリットとしては、管理会社との仕事に慣れている、つまり賃貸物件を取り扱う勘所が分かっていることが多い、あるいは業者とのやり取りを管理会社に丸投げできて手間が掛からないなどがあげられます。
また、管理会社はその物件と長い付き合いをしていくわけですから、塗装や内装を失敗させるわけには行きません。
そのため、おかしな業者を連れてくる可能性は低い、という信頼感もあります。
一方、デメリットとして、管理会社が間に入ることでマージンが発生することもあります。
一般的には工事費の10%~20%程度が管理会社のマージンとなるようです。
結果、管理会社に依頼した場合には、見積りがやや高目に出されている可能性があるため、複数社を比較したいと考えてインターネットや知人の紹介も活用しているというのが実態のようです。
大家さんの味方では、戸建てだけでなく、一棟アパート・マンションの塗装に積極的に関与したいという会社を集めています。
自宅のメンテナンスをしてくれる業者を探すWebサイトは他にもございますが、収益物件専門サイト、楽待ならではのサービスとしてご活用ください。
次に、業者の決定方法ですが、最低2~3社を比較し、1~2ヶ月で業者を決定している方が多いようです。
見積もりを取って比較する業者の数は、2~3社が多く、中には1社のみで決めているケースもありました。
2~3社というのは、相見積りとしては比較的少ない印象があります。
いくつかの要因があると思われますが、現地調査の対応に工数を要するため比較社数を一定程度にとどめる必要があること、物件のエリアにある業者がなかなか探せないことなどがあるようです。
しかし、比較する社数が少ないと手抜き工事の有無を判断することが難しく、「安い業者に依頼したらひどい仕上がりだった」というケースも珍しくはありません。
そのため、最低3社以上を比較して価格の相場観、適切な金額を把握しないとその金額が極端に安いのか、相場から少し安い金額なのかがわかりません。
材料費、人件費があるため、あきらかに相場より金額が安い場合は最初から材料を減らしたり、質の悪い材料を使うことが想定されていないかを疑う必要があるかもしれません。
大家さんの味方では、みなさんの使い勝手を考え、集合住宅を取り扱う事ができる業者、最大5社に、一括で見積り依頼を行うことが可能です。
価格だけではなく”信頼感”を重視する!
ここまで業者の探し方、比較の実態をご紹介しました。
しかしながら、最終的には、比較した各社から出てくる見積りの明細、工期、価格等は多様で、簡単に決定できないことも多いようです。
決め手はなんでしょうか?アンケート結果では、価格と信頼感の二つの要素が重視されているようです。
価格については、安ければ安いほど利回りを下げずに済みます。
ただし、以下の図のような相見積りになった場合、E社を選ぶことには慎重になったほうがいいようです。
基本的に必要な費用は、例えば塗装であれば、原価(塗料や足場を組む工数)と塗装職人さんの人件費で構成されており、同じ面積の塗装であれば同じような価格になります。
E社は大きく相場から乖離しており、原価や人件費を大幅に削っている可能性があります。
実際に、楽待の利用者にインタビューした中で、同様のケースがありました。
他社よりもかなり低い価格で提案があった業者を選び、手抜き工事の被害にあってしまったのです。
安ければそれなりのリスクがある、ということを前提に、しっかりと判断していただくことが大事です。
具体的には、見積もりの明細が細かく、わかりやすい会社の見積り書を参考に、他社の見積りも同様の項目で比較し、無駄がないか確認することが有効です。
価格以外に、もう一つの重要な要素である、信頼感については一意に決められるものではありません。
連絡に対する返信の速さ、見積りの内容の明確さなどが分かりやすいでしょう。
また、免許の有無や資格の保有、そのエリアでの社歴が数十年と長いことなどが業者間で比較しやすい項目といえます。
「楽待/大家さんの味方」では、業者を比較しやすいよう、投資家の皆さんにとって参考になる情報を表示しています。