
年間家賃収入:約222万
今回の成約案件
見積り依頼をしてから、賃貸管理契約を結ぶまでの経緯をお聞かせ下さい

今回管理を依頼したのは区分マンションの1室です。変更する前の管理会社とは特に交流はなく、設備の修繕時など最低限の連絡だけが届くという状態でした。
それなのに管理費を5.7%支払っていたので、サービスに対して管理費が適正かどうかを疑問に感じていました。他の会社のサービスと比較してみたいと思い、「大家さんの味方」を利用して5社に見積りを依頼しました。
各社の見積りを比較した結果、三成建設さんと契約しました。三成建設さんに管理を依頼することで管理費は4%になり、以前より1.7%も安くなりました。
費用が安くなったのも嬉しかったですが、それより嬉しかったのは、物件の管理だけではなく不動産投資の活動について親身に相談にのって貰えたことです。私の保有物件や資産状況をもとに、投資を拡大させるのにオススメの物件を提案してくれました。まだまだ物件を増やしたいと思っていたので、私にとっては願ってもない話でした。
実際に新しい物件の購入も進んでいて、良い関係性を築くことができております。もちろん管理についても安心して任せられるので、もし他の保有物件に空室が発生するようであれば、三成建設さんに管理をお任せしようと考えています。
「大家さんの味方」を利用しようと思った理由についてお聞かせ下さい
大家さん向けのサービスが新しくできたことは知っていましたが、詳しくは知りませんでした。「管理会社を探せるサービスができたら嬉しいのにな」と思っていたらちょうどメールマガジンで管理の見積りを依頼できるサービスを知り、利用しました。
「大家さんの味方」のメリットについてお聞かせ下さい
登録している会社に安心感を持てることです。不動産の業界はまだまだ不透明な部分が多く、初めての会社に問合せるのには抵抗がありました。その点、「大家さんの味方」は上場企業が運営しているので、きちんとした会社が登録しているだろうと思えたため安心して問合せができました。
今回、物件の管理と購入を同時に相談でき、不動産投資の長期的なパートナーになってくれる会社と出会えたので、とても満足しています。
今後、管理会社を変更しようと考えている大家さんへのメッセージをお願いします
今の管理会社の管理内容や費用に疑問を感じたら、1度他の会社さんに見積りを依頼して比較してみることをオススメします。比較することで今まで気づかなかった箇所が見えてくるので、入居率の上昇や、管理費用のコストダウンに繋がるかもしれません。
物件の周辺にある管理会社に見積りを依頼して、客付力を比較してみる!