今回の成約案件
今回の成約案件
見積り依頼をしてから、管理委託契約を結ぶまでの経緯をお聞かせ下さい

今回管理会社を変更した物件は、2年前に購入した新築の区分マンションです。将来自分が住むための物件として、知り合いから物件と不動産会社を紹介されて購入しました。元々の管理会社は、物件を購入した不動産会社に言われるがまま決めた会社でした。2年間、何のトラブルもなく管理してもらっていました。
しかし、先日、初めての賃貸借契約更新の際に、更新料の半分を手数料として管理会社に支払わなければならないことに疑問を感じ、管理会社に少し不信感を抱きました。私は不動産投資初心者で、わからないことも多かったため、不動産投資家さんのブログなどで今まで任せきりだった管理会社について調べてみました。
更新料の半分が手数料になるということは比較的よくあることだと分かったのですが、それよりも、サービスの内容に問題があるのではないかということに気付きました。管理会社にやっていただいているのは家賃の収納代行のみで、それ以外の業務が一切なかったのです。
設備の不具合が発生した際などのほか、滞納された家賃の督促・回収までも、自分で対応をしなければならず、もちろん費用はすべて自己負担。家賃の5%を管理費として支払っているのに、依頼している意味がないと思い、より充実した管理業務を行ってくれる管理会社を探して変更することにしました。
インターネットで管理会社を探していたところ、楽待をたまたま見つけ、5社に見積りを依頼し、その内容を比較しました。
5社の中で、管理の内容に加えて保証まで充実している2社に絞りました。この2社は管理や保証の内容がほとんど同じだったので、管理費が賃料の2%とより安い、クルーズカンパニーさんに管理を依頼することにしました。
この管理費でも、入居者対応や設備が故障した際に業者の手配などの基本的な管理業務を行ってくれるだけでなく、家賃滞納保証や付帯設備修理保証などの手厚い保証も付けてくださり、満足しています。
また、クルーズカンパニーさんが物件に関する調査をしてくれる中で、元々の管理会社が、相場より安い家賃で入居者と契約をしていたことが判明し、その問題に関しても対応してくれることになりました。今すぐには家賃を上げられないのですが、次回の契約更新時に、入居者と交渉をしてくれる予定です。
契約期間の関係で、しばらく元の管理会社との契約が続きますが、クルーズカンパニーさんに切り替わるのが非常に楽しみです!
「楽待 一括見積り」を利用しようと思った理由についてお聞かせ下さい
インターネット検索の上位に楽待が出てきたので、利用しようと思いました。検索上位に表示されるということは、多くの人が利用しており 、信頼できる会社が多く登録されているのではないかと判断したからです。
「楽待 一括見積り」のメリットについてお聞かせ下さい
一括で複数社に見積り依頼ができるので、忙しい中でも管理会社を探すことができる点だと思います。不動産投資をしている方の中には、サラリーマンなど、自由な時間がなかなか取れない方が多くいると思います。そのような方にとって、簡単に複数の会社を比較することができる楽待は非常に便利だと思います。
今後、管理会社を変更しようと考えている大家さんへのメッセージをお願いします
管理が手厚い管理会社を選びましょう。物件に関して早急に対応が必要なトラブルが発生した際、仕事をしていると対処できず、さらに大きなトラブルに発展してしまう可能性があります。また、実際に問題が起きていなくても、「何か問題が起こったらどうしよう」という不安がつきまとうことになります。サービス内容が充実している管理会社に依頼をして、リスクと不安を軽減しましょう。