今回の成約案件
契約を結ぶまで
見積り依頼をしてから、管理委託契約を結ぶまでの経緯をお聞かせ下さい
この物件は投資用に初めて購入したのですが、購入後に雨漏りのトラブルが発生しました。雨漏りがないと言っていたのに、実際は雨漏りがあり、重要事項説明書にも記載がなかったんです。この物件は販売会社が管理も担当していました。私もしばらくはこの管理会社に管理を依頼していたのですが、購入直後の雨漏りトラブルの際、あまり対応が良くなかったんです。それで、とりあえずは自主管理に切り替えることにしました。ただ、仕事中でも夜中でもおかまいなしに連絡してくる入居者もいて、自宅と物件の距離があったこともあり、2ヶ月ほどで自主管理の限界を感じました。
雨漏りのトラブルも売主とまだ揉めており、どう対処すれば良いのかわからなかったので、そのあたりの相談に乗ってくれ、アドバイスもしてくれそうな管理会社を探すことにしました。まずGoogleで「埼玉 管理会社」と検索したところ、一番最初に「大家さんの味方」が出てきたので、利用してみることにしました。見積り依頼のページから会社のHPや依頼実績等を見て、きちんと対応してくれそうな5社を選び、依頼しました。
メールや電話で実際にどのような業務をしているのか、積極的にアドバイスをしてくれそうか、知識がある方なのかなどを確認しました。中でもレスポンスが早く、メールの内容も的確で、誠実な印象を受けた株式会社ランドネットにお願いしたいと思いました。依頼する前に実際にお会いした方が良いと思い、オフィスに出向いて面談したのですが、良い印象は変わらなかったので、そのまま契約することにしました。また、雨漏りのトラブルのサポートをしてほしいという要望もに快諾してくださったので安心しました。その場で類似事例を説明した上で対応方針を提案してくださったのも好印象でした。
「楽待 一括見積り」を利用しようと思った理由についてお聞かせ下さい
楽待がやっているサービスだったからです。「大家さんの味方」はネットで検索して初めて知りましたが、楽待は以前から知っていて、楽待がやっているなら問題なさそうだと思い、使って見ることにしました。
「楽待 一括見積り」のメリットについてお聞かせ下さい
1回の入力で複数社に見積り依頼ができる点です。特に今回は販売会社とのトラブルがあったので、複数社比較してお付き合いする管理会社を慎重に選びたいと思っていました。1社ずつ問合せて資料請求するのは大変なので、手間が省けて助かりました。
また、会社によって業務内容や業務範囲に差があるので、自分でどの会社に依頼するかを選べるのも良いと思います。
今後、管理会社を変更しようと考えている大家さんへのメッセージをお願いします
自分に合った管理会社かどうかをしっかりと確認することが大事だと思います。
何も考えずに購入時の管理契約をそのまま引き継いだり、売却時に仲介してくれた不動産会社に流れでお願いしたりすると、トラブル対応で困ることがあると今回感じました。
また、管理会社には自分が対応できないことをお願いするので、トラブルの対応方針や入居者からの問合せの対応方法など、自分が考えている通りに行ってくれるかも見極めるポイントだと思います。