見積り額は一番高かったが「独自の工法」を持っている業者に発注を決めた!

大家さん(馬場龍彦さん/仮名)のインタビュー

顔写真
馬場龍彦さん(仮)
保有物件数:1棟

今回の成約案件

工事内容
1棟マンションの外壁、共用部塗装工事
費用
約470万円
所在地
東京都世田谷区
施工時期
2016年3月
施工期間
約1ヶ月
物件規模
3階建て・10室
築年数
築8年

見積もり依頼から発注までの経緯を教えてください。

賃貸経営では、お客様である「入居者様」の満足度を上げてできるだけ長く入居いただくことが重要だと考えています。築8年の物件ではありますが、余裕をもって塗装工事をすることに決めました。

「大家さんの味方」では5社に相見積りを依頼しました。見積りを依頼する業者を選ぶ際は、「大家さんの味方」内の会社紹介文をしっかりと比較させていただきました。その中でも、「自社オリジナルの塗材・独自に研究開発した工法」について記載してある業者があり、とても目を引きました。それが、今回工事を依頼した東京サンコーさんでした。

実際にお会いしてさらに詳しいお話を伺いました。独自の工法は「東京都から認定」されており、シリコン塗料やフッ素塗料の2~3倍もの「耐久性の高さ」の塗料であるとの説明をうけ、物件を長く良い状態で維持したいと考えていた私にはとてもぴったりな提案だと思いました。

今回、見積り依頼をした5社全てにお会いして話を伺いましたが、自社の強みをしっかりとアピールいただけたのは東京サンコーさんだけでした。一番安い業者の見積り価格は「270万円」に対して、東京サンコーさんは「470万円」と一番高い金額でしたが、安心して工事を依頼することに決めましたリフォーム瑕疵保険にも入ってくれた点も魅力的でした。

私は「工事価格の安さ」にしか強みがない業者には依頼したいとは思いません。多少価格が高くとも、優れた自社製品や工法のある業者に今後も頼みたいと考えています。業者からも自信をもってどんどん提案をしていただきたいですね。

「大家さんの味方」を利用しようと思った理由はなんですか?

塗装工事を決めてから、業者探しは主にネットで検索をしました。そこで、「大家さんの味方」のサイトを見つけたのですが、「大家さんの味方」というネーミングに惹かれました。「味方」と言うからには、大家さんにとっても良い業者と出会えるのではないかと思い、期待して利用を決めました。

「大家さんの味方」のメリットについてお聞かせください。

006今回、東京サンコーさんのような良い業者と出会えたので利用して良かったと思っています。「大家さんの味方」であれば、見積り依頼をしたい業者を大家さんが選ぶことができますので、安心して使えます。色々な業者を比較するための会社情報が掲載してあるのは参考になります。

今後も、東京サンコーさんのような「自社の強み」がある業者さんをより増やしていただきたいと思っています。

今後、外壁塗装を行おうと考えている大家さんへのメッセージをお願いします。

入居者様へ「安全・安心」を提供できる物件であれば、満室を維持し、経営が安定します。汚い外観や古い設備の物件には、だれも長く住みたいとは思いません。空室が増えてからでは遅いと思いますので、早めに修繕計画を建てることをお勧めします。

また、「安全・安心」を得るためには、「安さ」だけで業者選びをしないことをおすすめします。

複数の塗装業者に見積りを依頼して、価格や対応を比較してみる!

大家さんの評判・口コミカテゴリの最新記事

すべての「大家さんの評判・口コミ」を見る