楽待経由でオンラインセミナーに毎月20名ほど集客し、平均1件の成約!

株式会社ベルテックス
会社規模:140名
利用中サービス:セミナー掲載サービス
楽待を導入した理由
- ・セミナーで新規のお客様との繋がりを増やすため、投資用物件の購入意欲が高い方だけに効率良くアプローチしたかった
楽待の導入で得られた効果
- ・明確に目的や目標を持って物件を探しているお客さんに出会えるようになり、営業がしやすくなった
- ・リピートして複数物件を購入してくれるような、購入意欲の高い投資家を自社顧客にすることができた
1人で複数戸購入されるお客様も多数!セミナー開催で、購入意欲の高いお客様に出会える理由
――会社の特徴について教えてください。
弊社は特定の物件に絞らず、新築・中古、1棟・区分所有と幅広く取り扱っており、お客様のご要望に合わせたご提案をさせていただいております。
取り扱いが多いのは区分マンションで、新築中古問わず扱っていますが、エリアについては東京23区と神奈川県の一部のエリアのみと厳選しています。お客様に長く安定的に収益を出してもらうために、人口が増えているエリアの物件しか取り扱わないというのも当社の特徴の1つだと思います。
ご購入いただいた後も、物件の管理はもちろん、確定申告のサポート、売却時の対応まで、不動産のことなら何でも対応させてもらっています。
取り扱いが多いのは区分マンションで、新築中古問わず扱っていますが、エリアについては東京23区と神奈川県の一部のエリアのみと厳選しています。お客様に長く安定的に収益を出してもらうために、人口が増えているエリアの物件しか取り扱わないというのも当社の特徴の1つだと思います。
ご購入いただいた後も、物件の管理はもちろん、確定申告のサポート、売却時の対応まで、不動産のことなら何でも対応させてもらっています。

ベルテックス様のセミナー掲載情報の一例。クリックするとセミナーのプログラムや講師紹介など、より詳細な情報が見られるようになっている。
――セミナーでの集客と物件を掲載しての集客に違いはありますか?
正直、全然違うと思っています。
物件の掲載だと、会社や営業マンは関係なく、その物件が良いかどうかで全てが決まってしまうことがほとんどです。仮にその物件を購入しても、その1度きりで、2戸目、3戸目と購入いただくことはほとんどありません。あくまで物件で繋がっただけなので、次に良い物件があればよそ見して他社から物件を購入されてしまいます。
ただ、セミナーでは会社や営業マンの考え方をお伝えしながらお客様の疑問を解消したり、目標をどう実現させていくかという具体的なお話をさせていただいたりするので、そこに共感いただいた方とは、間違いなく長いご縁になります。
そのため、本来は収益物件の取り扱いが専門ですが、ご要望いただいてご自宅(マイホーム)のご紹介をさせてもらったこともあります(笑)
物件の掲載だと、会社や営業マンは関係なく、その物件が良いかどうかで全てが決まってしまうことがほとんどです。仮にその物件を購入しても、その1度きりで、2戸目、3戸目と購入いただくことはほとんどありません。あくまで物件で繋がっただけなので、次に良い物件があればよそ見して他社から物件を購入されてしまいます。
ただ、セミナーでは会社や営業マンの考え方をお伝えしながらお客様の疑問を解消したり、目標をどう実現させていくかという具体的なお話をさせていただいたりするので、そこに共感いただいた方とは、間違いなく長いご縁になります。
そのため、本来は収益物件の取り扱いが専門ですが、ご要望いただいてご自宅(マイホーム)のご紹介をさせてもらったこともあります(笑)
多い時には月50名の申込が!申込数も、成約の実績も楽待からが1番多い
――楽待経由で、毎月何名くらいセミナーへのお申し込みがありますか?
月によって波もありますが、平均すると1ヶ月20~25名くらいです。セミナーの掲載に加えて、メールマガジン広告で告知させてもらった時には月に50名ほどお申し込みをいただいたという実績もあります。
誰に向けて開催するセミナーなのか、参加することで何が得られるのかなどをできるだけわかりやすく伝え、興味を持ってもらえるように掲載することを意識しています。
また、お客様のご都合に合わせた日時で参加してもらえるよう、できるだけ幅広く日程を組んで、開催日の1ヶ月以上前から掲載するということも心掛けています。
早めに掲載し、より多くの方に情報を閲覧してもらうことで、一人でも多くのお申し込みいただくのはもちろんですが、参加まで至らずとも、弊社の取り組みについて知っていただく方を増やすことができると考えています。
他のポータルサイトや資料請求サイトなども使わせていただいていますが、反響の数も、成約の実績も楽待さんからが一番多いです。
他社さんで同じようにセミナー情報を掲載してメールマガジン広告を使わせてもらったときには35名ほどのお申し込みでした。
楽待さんのサイトは新しく会員として登録される方が他のサイトさんと比べて多いため、「これから不動産投資を始めたい」という勉強意欲や購入意欲の高い方が弊社のセミナーにも参加くださっているのだろうと考えています。
誰に向けて開催するセミナーなのか、参加することで何が得られるのかなどをできるだけわかりやすく伝え、興味を持ってもらえるように掲載することを意識しています。
また、お客様のご都合に合わせた日時で参加してもらえるよう、できるだけ幅広く日程を組んで、開催日の1ヶ月以上前から掲載するということも心掛けています。
早めに掲載し、より多くの方に情報を閲覧してもらうことで、一人でも多くのお申し込みいただくのはもちろんですが、参加まで至らずとも、弊社の取り組みについて知っていただく方を増やすことができると考えています。
他のポータルサイトや資料請求サイトなども使わせていただいていますが、反響の数も、成約の実績も楽待さんからが一番多いです。
他社さんで同じようにセミナー情報を掲載してメールマガジン広告を使わせてもらったときには35名ほどのお申し込みでした。
楽待さんのサイトは新しく会員として登録される方が他のサイトさんと比べて多いため、「これから不動産投資を始めたい」という勉強意欲や購入意欲の高い方が弊社のセミナーにも参加くださっているのだろうと考えています。
――ご成約状況はいかがでしょうか?
平均して毎月1件成約が出ています。
1度弊社で物件を購入してくださった方が買い増しをされることは珍しくないので、長期的に見るともっと多くの成約が出ていると思います。
実際、楽待さん経由でつながりを持ったお客様の中に、区分マンションを3戸以上ご購入下さった方も複数人いらっしゃいます。
1度弊社で物件を購入してくださった方が買い増しをされることは珍しくないので、長期的に見るともっと多くの成約が出ていると思います。
実際、楽待さん経由でつながりを持ったお客様の中に、区分マンションを3戸以上ご購入下さった方も複数人いらっしゃいます。
――直近で成約になった物件を教えてください
成約物件
価格 | 5,000万円 | 表面利回り | 3.8% | |
---|---|---|---|---|
築年数 | 築15年 | エリア | 東京都港区六本木 | |
物件種別 | 区分マンション | 物件タイプ | ワンルーム |
すでにアパートを1棟所有されており、上場企業に勤務中のご年収1000万円以上の方が購入してくださいました。
セミナーに参加いただいた後、3回ほど面談を行い、ご購入を決めていただいています。
セミナーで興味を持たれている内容を察知し、そのことについてより詳しくお話をさせていただくことを提案し、面談のお時間をもらいました。
1回目の面談では当社の取り組みや考えについてあらためてお伝えし、2回目でお客様の具体的な目標やお考えを伺い、3回目にお会いした際にお客様に物件をご提案し、ご購入を決めていただきました。
決め手は立地です。資産性の高さや今後のさらなる価値の上昇に期待していただいています。ご自身で物件を探される際は利回りなどの数値を重視して探していた方が、面談を重ねる中で資産性を重視した物件探しをされるようになることも多いです。
セミナーに参加いただいた後、3回ほど面談を行い、ご購入を決めていただいています。
セミナーで興味を持たれている内容を察知し、そのことについてより詳しくお話をさせていただくことを提案し、面談のお時間をもらいました。
1回目の面談では当社の取り組みや考えについてあらためてお伝えし、2回目でお客様の具体的な目標やお考えを伺い、3回目にお会いした際にお客様に物件をご提案し、ご購入を決めていただきました。
決め手は立地です。資産性の高さや今後のさらなる価値の上昇に期待していただいています。ご自身で物件を探される際は利回りなどの数値を重視して探していた方が、面談を重ねる中で資産性を重視した物件探しをされるようになることも多いです。
――利回りを重視しているなど、物件の希望条件がはっきりしているお客様には提案しづらいと聞くこともあります
決してそんなことはないと思います。はっきりした希望条件を持たれている方は、目標も明確なことが多いです。その目標を達成するために最適なライフプランを一緒に考えさせていただく中で、結果的に希望の物件条件が変わることは珍しくありません。
むしろ、漠然と資産運用を考えている方は、高額な物件を購入することに踏み切れないことも多いため、希望条件がはっきりしている(=収益物件を購入する意欲が高い)方のほうがご提案しやすく、話も進みやすいです。表面的な希望を鵜呑みにするのではなく、どうすればお客様の目標に沿った提案ができるのかを考え、動くことが重要だと考えています。
むしろ、漠然と資産運用を考えている方は、高額な物件を購入することに踏み切れないことも多いため、希望条件がはっきりしている(=収益物件を購入する意欲が高い)方のほうがご提案しやすく、話も進みやすいです。表面的な希望を鵜呑みにするのではなく、どうすればお客様の目標に沿った提案ができるのかを考え、動くことが重要だと考えています。
今後もオンラインセミナーは継続。時代に合った顧客対応をしていくことが重要
――コロナ禍でオンラインセミナーが増えたことにより、お客様とのやり取りに変化はありましたか?
大きな変化はありません。セミナー後の個別面談の割合も、成約の割合もオンラインセミナーになっても、特に変わっていません。
オンラインセミナーでは顔を出して参加してくださる方は半数くらいなので、そういう意味では多少やりづらい部分もありますが、対面の場であっても個人情報を伏せたいという方は一定数いるのでそこも同じだと思っています。
お顔が見えない中でどう話を進めていくか、オンラインのやり取りから商談の場をどう作るかというのは常に考え、お顔が見える方の反応を見ながら、リアクションが良いと感じたトピックスはあえてその場では話を広げない(後日より詳細なお話を個別にさせてもらう)など、毎回話すことを少し変えたり、少人数制にして対話しやすい雰囲気を作ったりする工夫は行っています。
また、「面談の日程はいつがよろしいでしょうか?」などの直接的な表現はお客様を不用意に警戒させてしまうため、「〇〇(そのお客様が関心を持たれていること)についてより詳しくご説明させていただきたいのですが、近々お時間を頂ける日程はありますか?」などと言い換えることでご面談のご要望をいただくことが多いです。お客様にメリットのあるお話ができることを明確に伝えることで安心してお時間を頂けるので、常にお客様の目線に立って対話することも忘れてはいけないと思っています。
すでにオンラインでやり取りすることが当たり前になっているため、コロナの感染拡大が落ち着いた後も、オンラインセミナーは実施していくと思います。時代やお客様のご希望に合わせた営業をしていかなくてはならないですからね。
オンラインセミナーでは顔を出して参加してくださる方は半数くらいなので、そういう意味では多少やりづらい部分もありますが、対面の場であっても個人情報を伏せたいという方は一定数いるのでそこも同じだと思っています。
お顔が見えない中でどう話を進めていくか、オンラインのやり取りから商談の場をどう作るかというのは常に考え、お顔が見える方の反応を見ながら、リアクションが良いと感じたトピックスはあえてその場では話を広げない(後日より詳細なお話を個別にさせてもらう)など、毎回話すことを少し変えたり、少人数制にして対話しやすい雰囲気を作ったりする工夫は行っています。
また、「面談の日程はいつがよろしいでしょうか?」などの直接的な表現はお客様を不用意に警戒させてしまうため、「〇〇(そのお客様が関心を持たれていること)についてより詳しくご説明させていただきたいのですが、近々お時間を頂ける日程はありますか?」などと言い換えることでご面談のご要望をいただくことが多いです。お客様にメリットのあるお話ができることを明確に伝えることで安心してお時間を頂けるので、常にお客様の目線に立って対話することも忘れてはいけないと思っています。
すでにオンラインでやり取りすることが当たり前になっているため、コロナの感染拡大が落ち着いた後も、オンラインセミナーは実施していくと思います。時代やお客様のご希望に合わせた営業をしていかなくてはならないですからね。
――セミナーに参加すると無理な営業を受けるのでは…と不安を感じている人もいるようです。
不安を感じる方がいるのは当然のことだと思います。
でも、「無理矢理物件を売りつける」「恫喝する」などは一昔前のことなのでご安心ください。そのようなことをしていた会社は淘汰され、業界全体がだいぶクリーンになっています。
今の時代、そんな営業をしていたら、会社が存続できなくなるので…(笑)
逆に、どの会社なら、どの営業マンなら安心して任せられるかを見定めるくらいの気軽なお気持ちでご参加いただければと思います。
会社ごとに、扱っている物件も、事業内容も、不動産投資に対する考え方も異なりますので、より多くの話を聞いていただくことで自分に合った投資スタイルを見つけられると思います。
でも、「無理矢理物件を売りつける」「恫喝する」などは一昔前のことなのでご安心ください。そのようなことをしていた会社は淘汰され、業界全体がだいぶクリーンになっています。
今の時代、そんな営業をしていたら、会社が存続できなくなるので…(笑)
逆に、どの会社なら、どの営業マンなら安心して任せられるかを見定めるくらいの気軽なお気持ちでご参加いただければと思います。
会社ごとに、扱っている物件も、事業内容も、不動産投資に対する考え方も異なりますので、より多くの話を聞いていただくことで自分に合った投資スタイルを見つけられると思います。
――御社の今後の展望について教えて下さい
引き続き、より多くの方に当社の想いや取り組みを知っていただきたいと思っています。そのために、これから不動産投資を始める初心者の方から、物件を複数所有していて資産拡大を考えている中・上級者の方まで、様々な方に対してしっかりご提案できるような仕組みづくりをしていきたいと考えています。
具体的には、お客様それぞれのステージや目的に沿ったセミナーの開催や、営業マンの強みや個性を打ち出したセミナーや個別相談会などを開催したいと考えています。当社は「不安を夢や希望に変えていく」という理念を掲げており、その理念に共感したキャリアのある営業が多数在籍しています。それぞれ、節税に強い、出口戦略に強いなど特徴を持っているので、お客様のお悩みや希望に沿って対応者を変えることでより良い提案ができると思っております。
具体的には、お客様それぞれのステージや目的に沿ったセミナーの開催や、営業マンの強みや個性を打ち出したセミナーや個別相談会などを開催したいと考えています。当社は「不安を夢や希望に変えていく」という理念を掲げており、その理念に共感したキャリアのある営業が多数在籍しています。それぞれ、節税に強い、出口戦略に強いなど特徴を持っているので、お客様のお悩みや希望に沿って対応者を変えることでより良い提案ができると思っております。

魅力的な会社や営業マンを探し、相談ができる「個別相談会」を探すこともできる
また、引き続き管理戸数も増やしていきたいと考えています。
7周年に行ったキャンペーンをきっかけに、現在も区分マンションは1室777円(他社契約の区分マンションや1棟物件は3000円)で管理させていただいており、大変ご好評をいただいています。より多くのオーナー様と関わりながら、会社としての安定基盤を築いて参りたいと考えております。
7周年に行ったキャンペーンをきっかけに、現在も区分マンションは1室777円(他社契約の区分マンションや1棟物件は3000円)で管理させていただいており、大変ご好評をいただいています。より多くのオーナー様と関わりながら、会社としての安定基盤を築いて参りたいと考えております。